コンテンツにスキップ

覚法法親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
覚法法親王
続柄 白河天皇第四皇子

称号 高野御室、勝蓮華寺獅子王宮
身位 法親王
敬称 殿下
出生 寛治5年12月29日1092年2月9日
死去 仁平3年12月6日1153年12月22日)(享年63)
父親 白河天皇
母親 源師子
役職 仁和寺第4世門跡
テンプレートを表示

51229109229 - 312611531222[1]

[]


21105311125113971141

[2]

系図[編集]

 

 

 

71 後三条天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

72 白河天皇

 

実仁親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

輔仁親王

 

篤子内親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

73 堀河天皇

 

覚行法親王

 

覚法法親王

 

媞子内親王
(郁芳門院)

 

源有仁
(有仁王)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

74 鳥羽天皇

 

最雲法親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

75 崇徳天皇

 

77 後白河天皇

 

76 近衛天皇

 

 

 

 

 

 

 

脚注[編集]

  1. ^ 関白藤原忠通の異父同母兄にあたる。
  2. ^ 今鏡』327段