野田理一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  19071110 - 1987222


詩集・評論[編集]

  • 『願はくは』(1937年7月)現代詩12篇
  • (美術論考, 1962年)
  • (美術論考6篇, 1964年1月)
論集としての題は無く、個々の論考題を表紙に列挙している。
  • 『記録(1962-1951)43・論考7』(摂津, 湯川書房 1967年11月-1971年9月 印刷製本)
前半は現代詩再録43篇、後半は美術論考。
  • 日野椀の転生』(摂津, 湯川書房 1972年3月)
単篇論考、写真貼付
  • 『非亡命者(1935-51)』(1974年)現代詩39篇
  • 氏郷追悼 そのほか』(1975年)
  • 『アアの共同体(1964-76)』(1976年)現代詩66篇、論考2篇。
  • 『大津絵・大津絵』(1978年)
  • 大津絵覚書』(1979年7月)
  • 『対応(1975-78年)』(1980年5月)現代詩27篇
  • 『ドラマはいつも日没から(1978-82)』(思潮社 1983年3月)現代詩81篇
  • 『夜が振向く』(思潮社 1985年9月)現代詩66篇
  • 『古い手帖とその時代』(1985年)
1954-60年頃の美術論考32篇、写真54枚。

外部リンク[編集]