長崎県道51号長崎南環状線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道

長崎県道51号標識
長崎県道51号 長崎南環状線
主要地方道 長崎南環状線
地図
地図
起点 長崎市大浜町【北緯32度44分30.3秒 東経129度50分06.0秒 / 北緯32.741750度 東経129.835000度 / 32.741750; 129.835000 (県道51号起点)
終点 長崎市早坂町【北緯32度43分39.4秒 東経129度54分14.7秒 / 北緯32.727611度 東経129.904083度 / 32.727611; 129.904083 (県道51号終点)
接続する
主な道路
記法
国道202号
国道499号
国道324号
E34 長崎自動車道
E34 ながさき出島道路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

5151 

[]


8km西 (IC) IC (JCT)-  (IC) 

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

202

IC

[]


199461216199810616 ICIC2005171211ICIC200820325ICIC3242011232132011125cc

[]


19935511 - [1]

[]

[]



[]

[]



[]


 - 

 - 

 - 

[]

[]



[]


 - 




施設名 接続路線名 備考
西海パールライン有料道路方面に接続予定)
大浜IC 国道202号
木鉢JCT 〈臨港道路皇后木鉢線〉 平面交差点立体化予定。
木鉢IC ハーフインターチェンジ
女神大橋
戸町IC 国道499号
新戸町IC 長崎県道237号小ヶ倉田上線 長崎外環状線(江川方面、事業中)とのジャンクションが設けられる予定である。
唐八景トンネル
田上IC 国道324号
長崎IC E34 長崎自動車道

E34 出島道路
長崎外環状線

福岡・長崎市街・時津方面

脚注[編集]

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目[編集]

外部リンク[編集]