コンテンツにスキップ

阿倍内麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

阿倍内 麻呂
時代 飛鳥時代
生誕 不明
死没 大化5年3月17日649年5月3日
別名 摩侶、大鳥大臣
官位 左大臣
主君 推古天皇舒明天皇皇極天皇孝徳天皇
氏族 阿倍内臣または阿倍倉梯臣
父母 父:阿倍鳥
御主人小足媛橘娘
テンプレートを表示

   [1]

[]


[2][3]

[]


32624



[4]

36628







[5]

4/645鹿[6][7]

[8]

使[8]

464824[9]4[10]

5649317

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 47頁。
  2. ^ 坂本,平野[1990: 33]
  3. ^ 佐伯[1994: 29]
  4. ^ 『日本書紀』推古天皇32年10月1日条
  5. ^ 『日本書紀』舒明天皇即位前紀
  6. ^ 『日本書紀』孝徳天皇即位前紀皇極天皇4年6月14日条
  7. ^ 『日本書紀』孝徳天皇即位前紀皇極天皇4年6月15日条
  8. ^ a b 『日本書紀』大化元年7月12日条
  9. ^ 『日本書紀』大化4年2月8日条
  10. ^ 『日本書紀』大化4年4月1日条
  11. ^ 『公卿補任』
  12. ^ 『諸家知譜拙記』
  13. ^ 『日本書紀』大化元年7月2日条

参考文献[編集]

公職
先代
蘇我蝦夷(大臣)
左大臣
645 - 649
次代
巨勢徳多