雷門福助 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
初代 雷門かみなりもん 福助ふくすけ
本名 川井 初太郎
生年月日 1901年10月20日
没年月日 (1986-06-11) 1986年6月11日(84歳没)
出身地 日本の旗 日本・東京
師匠 六代目雷門助六
活動期間 1922年 - 1986年
所属 名芸互助会

 1901341020 - 198661611

23



1922226

[1][2]退[3]

1986611[4]84

SP2007  CD

2010

弟子[編集]

出典[編集]

[編集]

  1. ^ 一説にはいわゆる「連れ込み旅館」だったという。
  2. ^ 雷門獅篭 (2012年12月20日). ご勝手名人録. ぶんか社. pp. 9-16 
  3. ^ 命名者は中日新聞の芸能記者だった黒川光弘。長寿というわけではなく、長らく東京の寄席には出ていなかったため、芸が擦れていなかったことからそう呼ばれたもの。
  4. ^ 朝日新聞1986年6月12日朝刊