徳川夢声

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とくがわ むせい
徳川 夢声
徳川 夢声
1930年代
本名 福原 駿雄(ふくはら としお)
生年月日 (1894-04-13) 1894年4月13日
没年月日 (1971-08-01) 1971年8月1日(77歳没)
出生地 日本の旗日本島根県益田市
職業 活動弁士漫談家作家俳優
ジャンル 映画
活動期間 1913年 - 1971年
受賞
芸術祭賞(1951年)
菊池寛賞(1955年)
テンプレートを表示

  189427413 - 19714681駿 

3

[]

1955



3

[1]  19132

19143319154宿2

191549[ 1]191651[2][3]

192110514稿192514宿

20使403?

[4]

192615 19294殿[5]19338退 193712[6] 退1942

51[7]

4050

19391943NHK

193619381319492419349



1942171943181945

NHKNHK[8]195126

19511958

1953282

195530
1955

[9]196136- 19633820021419714615

196540

19714681122077

[]


19387

19491

194921

19501NHK

1951

19553

1957

1965

1967

19751殿

[]


 1   1927

  1929

  1930

  1931

  1931

 5   1931

  1934 /  1942 /  1957

  1934

 5    1935

  1937

 5   1939

  1940

  1941

  1942

  1942

 1942

  1042

  VAN 1946

   1946

 2  1946

   1947

  1947

  1947 /  1949

   1948

    1948

  1948

  1948

  1948

  1948

鹿  1950

  1950

  1951

   1951

  1951

 西  1951

  1951

  1951

   2 1952

  10  1952-5821961
195126400

    1957300

   1952  6

  1952

   1953

 4  1953

  1953

  1954

  1954

   1954

 3 駿 1954

   1955

  1955 

    1955

   1956

   1959

  1959

  1959

 5  1960

 50  1961

   1962

   1962 

   1962  

   1963

   1963

    1968-1970

  1969 



   18 1929

   1932

///西//

 1948 

 1949

3  /   1953

  4  1954 /   1960

鹿 1955

 26   1955

  1958

 (  1961

14 1963
     

 13 1963 

  1966

NHK 12   1993



  7 1977
   2001 ISBN 4122039215194541830

  2015 ISBN 412206154719411281945331

   1978

 西  1981

  1983 /  1996

 3  1984
  2010 ISBN 4480427694

 3  1994-1996

   19962003 /  2018 ISBN 4101213615

 ︿1998 ISBN 4820543164

 ︿1998

  2003 ISBN 4944237901 

  2009 ISBN 4860293010CD

  2010 ISBN 4860293436

  2010 ISBN 4860293428

 CD 20 2002 / 7 2006

[]


  197910

  19866

  200312

[]


 (1933)  

(1935)  

(1936)  

  
 (1938)

 (1938)

(1938)  

(1938) 

(1939)  

 (1940)  

 (1940) 

1941 

 (1941)  

(1941) 

(1941) 

(1941)  

(1942)  

 (1943) 

(1943) 

(1946) 

(1947) 

(1947)  

(1948) 

(1948)  

(1948)  

(1948) 

(1948)  

1 (1949)<> 

(1949) 

 (1949)  

(1949) 

 JAPAN AWAKE!(1949

(1950) 

(1950) 

(1950) 

 (1951) 

(1951) 

(1951) 

 (1951)  

(1952) 

西(1952) 

 (1953) 

(1953) 

(1954)  

(1955)  

(1956)  [10]

(1957)  

1957

 (1958)  

(1958)  

(1958)  

(1959)  

(1959) 

(1961) 

(1962)  

(1963)  

[]


2001[11]

2001


2002


2003


2004


2005 


2006


2007


2008 


2009 


2010

[]


 - 

2019NHK- [12]

- 1963820072010)

[]


[13]

[]

注釈[編集]



(一)^ 1

出典[編集]

  1. ^ 「港区赤坂と倶に」(PDF) 国際医療福祉大学 2018年4月4日
  2. ^ 徳川夢声『問答有用』(ちくま文庫)P.380 子母沢寛との対談より
  3. ^ 金田一春彦『日本語の使いかた』p.130
  4. ^ 『徳川夢声代表作選集 随筆編(下)』収録「天鬼将軍」より。
  5. ^ トーキー普及で弁士の失業続出『東京朝日新聞』昭和4年11月3日夕刊(『昭和ニュース事典第2巻 昭和4年-昭和5年』本編p23 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  6. ^ 岸田国士らが提唱、新劇団を結成『都新聞』昭和12年9月12日(『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p652 )
  7. ^ 木下華声『芸人紙風船』大陸書房
  8. ^ こんにゃく問答 - NHK放送史
  9. ^ 「宮本武蔵」徳川夢声 - NHK放送史
  10. ^ 白夫人の妖恋”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2022年3月5日閲覧。
  11. ^ 近影遠影:高橋一清・あの日あの人/13 小沢昭一 「夢声市民賞」の受賞者 毎日新聞 2015年07月08日 島根地方版。
  12. ^ 「なつぞら」山寺宏一が徳川夢声や森繁久彌に?“声優”役に重圧も… スポーツニッポン 2019年6月23日、2019年11月11日閲覧
  13. ^ 「窓」『日本経済新聞』昭和40年8月7日.15面

関連項目[編集]

外部リンク[編集]