コンテンツにスキップ

静岡市立登呂博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡市立登呂博物館
Shizuoka City Toro Museum

博物館全景
(2018年7月10日撮影)

地図
施設情報
正式名称 静岡市立登呂博物館
前身 静岡考古館
専門分野 登呂遺跡出土資料等を展示
事業主体 静岡市
管理運営 文化財課
開館 1972年(昭和47年)
2010年(平成22年)リニューアルオープン[1]
所在地 422-8033
静岡市駿河区登呂五丁目10番5号
位置 北緯34度57分19.4秒 東経138度24分31.7秒 / 北緯34.955389度 東経138.408806度 / 34.955389; 138.408806座標: 北緯34度57分19.4秒 東経138度24分31.7秒 / 北緯34.955389度 東経138.408806度 / 34.955389; 138.408806
外部リンク www.shizuoka-toromuseum.jp ウィキデータを編集
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

駿1943187

[]


195530197247201022[1]

[]


1

24

[2]


[]




[ 1][5]

[]



外観(2012年7月15日)
外観(2012年7月15日)
  • 図書コーナー(2018年7月10日)
    図書コーナー(2018年7月10日)
  • 展示室(2018年7月10日)
    展示室(2018年7月10日)
  • 屋上テラスから見た登呂遺跡(2014年12月14日)
    屋上テラスから見た登呂遺跡(2014年12月14日)
  • 利用情報[編集]

    アクセス[編集]

    • JR静岡駅南口22番乗り場より
      • 静鉄バス石田街道線「登呂遺跡」行き乗車約10分、終点下車
      • 静鉄バス石田街道線「東大谷」行き「久能山下」行き乗車、「登呂入口」下車し徒歩5分

    料金・開館時間[編集]

    • 一般 - 300円(30人以上の団体220円)、5回分の回数券1400円、芹沢銈介美術館との共通券580円(30人以上の団体460円)
    • 大学・高校生 - 200円(30人以上の団体150円)、5回分の回数券930円、芹沢銈介美術館との共通券360円(30人以上の団体280円)
    • 中学生以下 - 50円(30人以上の団体40円)、5回分の回数券230円、芹沢銈介美術館との共通券120円(30人以上の団体90円)
    • 開館 - 9時~16時30分
    • 休館 - 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ なお、登呂遺跡の住居建物群は厳密には竪穴建物ではなく、平地建物の1種(竪穴状平地建物)である[3][4]

    出典[編集]

    []


    , , , 2005520367-368ISBN 9784821605118 

     3調︿調22013726131-157ISBN 9784886215253 NCID BB01778935 

    201830

    []





    []




     (@torohaku_torobe) - XTwitter

     - )