1912年ストックホルムオリンピックの日本選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリンピックの日本選手団
日章旗
IOCコード JPN
NOC 日本オリンピック委員会
公式サイト
1912年ストックホルムオリンピック
人員: 選手 2名、役員 2名
旗手: 三島弥彦
メダル

0

0

0

0
夏季オリンピック日本選手団
19121920192419281932193619481952195619601964196819721976198019841988199219962000200420082012201620202024
冬季オリンピック日本選手団
19281932193619481952195619601964196819721976198019841988199219941998200220062010201420182022
開会式で行進する日本選手団

191219121912455572719121912


[]


191144111819[1]100m20040080023[2]

222019[3]235001500300[4]

NIPPON[5]JAPANNIPPON[6]NIPPONJAPAN[7]

1912516[8][9]621[10]

[11]

種目別選手、スタッフ名簿および成績[編集]

役員[編集]

陸上競技[編集]

[]



100m 1退165118[13]

200m 1退13424[14]

400m 42[14]


10000m [15]

 555486532203[16]

[]

  1. ^ 川本 1963, pp. 14–21.
  2. ^ マラソンは、3位までが当時の世界記録を更新する記録を残した。
  3. ^ a b 長谷川 2013, p. 93.
  4. ^ 内藤 2019, p. 51.
  5. ^ 長谷川 2013, p. 112.
  6. ^ 長谷川 2013, pp. 112–113.
  7. ^ 長谷川 2013, p. 113.
  8. ^ 長谷川 2013, pp. 92–93.
  9. ^ 長谷川 2013, pp. 94–102.
  10. ^ 長谷川 2013, pp. 103–112.
  11. ^ 冬季は複数例が存在する。
  12. ^ 長谷川 2013, p. 107.
  13. ^ 長谷川 2013, p. 115.
  14. ^ a b 長谷川 2013, p. 118.
  15. ^ 長谷川 2013, p. 116.
  16. ^ 熊本県和水町商工観光課・大河ドラマいだてん和水町推進協議会 、日本マラソンの父金栗四三ミュージアム、日本マラソンの父 金栗四三 (PDF) 、2019年9月12日閲覧。

[]


1001994

196310113-24 :65002514

   2013820347 

調   ︿3420191157-76ISBN 978-4-8295-0752-0 

[]


JOC - 1912