コンテンツにスキップ

敦賀駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
敦賀駅

駅舎西口(2024年3月16日撮影)

つるが
Tsuruga
地図
所在地 福井県敦賀市
 津内109号南国広1番地1(JR西日本)
 鉄輪町一丁目1番24号(ハピラインふくい)

北緯35度38分42.6秒 東経136度4分34.7秒 / 北緯35.645167度 東経136.076306度 / 35.645167; 136.076306 (敦賀駅)

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
ハピラインふくい
電報略号 ツル
駅構造 地上駅(在来線)、高架駅(新幹線)
ホーム 7面15線
乗車人員
-統計年度-
3,374人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1882年明治15年)3月10日[1]
乗入路線 4 路線
所属路線 北陸新幹線(JR西日本)
キロ程 470.6 km(高崎起点)
293.7 km(上越妙高起点)
東京から575.8 km

越前たけふ (30.2 km)

所属路線 A 北陸本線
B 湖西線直通含む)(JR西日本)
駅番号 JR-A01(北陸本線)
JR-B08(湖西線)
キロ程 0.0 km(敦賀起点)

(6.7 km) 新疋田 JR-A02・JR-B09

所属路線 小浜線 (JR西日本)
キロ程 0.0 km(敦賀起点)

(3.3 km) 西敦賀

所属路線 ハピラインふくい線(ハピラインふくい)
キロ程 0.0 km(敦賀起点)

(16.6 km) 南今庄*

備考 共同使用駅(JR西日本の管轄駅)
直営駅
みどりの窓口
みどりの券売機プラス設置駅

* この間に交直デッドセクションあり。

テンプレートを表示
敦賀駅
つるが
Tsuruga
所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)
→日本貨物鉄道(JR貨物)
電報略号 ツル
廃止年月日 2019年平成31年)4月1日*
乗入路線 3 路線
所属路線 北陸本線(旧線、柳ヶ瀬線
キロ程 45.9 km(米原起点)

疋田 (5.8 km)

(5.9 km) 新保

所属路線 北陸本線(敦賀港線
キロ程 0.0 km(当駅起点)

(2.7 km) 敦賀港

*北陸本線(旧線、柳ヶ瀬線)は国鉄時代の1964年昭和39年)5月11日廃止。

テンプレートを表示

西JR西JR

[]


20243168180161

JR西使541413使[2]JR西西使JR西西

西[3]999100[4][5]

16.6kmJR西JR西[6]2024316JR西 - 12.8km

()D51[7]西5

1960使2015313[8]

2[9]JRJR西[10]2024316ED701使

24[11]

 - 2006西 -  - [12] - 2003[13][14]

乗り入れ路線[編集]


JR西332西西2JR-A01[15][16]西JR-B08[15][16]

[17]JR2009320194[18]JR

 - [19][20][21]JR西[22][23][24]4

 - [25][26]

[]

[]


19874
20079
20189
2024316

188215310西 -  - [27][1][28]

188417416330[29] - [27][30]

18952841

189629715 - [31]

189730920 - 

190235111 -  - 

190942
61西

1012[32]

1910432

191761215 - [13][33]

19198111 - [34]

19452023

19512634

195732101 -  - [32][35][36][37]

196237610 - [38][32]67(3)使

196338930 - 

196439511[36]

198661111[39]

198762
331[34]

41JR西JR[39]

19979322[39]

200315
315[14]

1026西[40][41]

200618
924西[42][43]

1021 - [42][44][45][46][47]

2010221022使

2012241216使

20142645[48][49]

201830
317

98使[50]

915ICICOCA[50][51][52]

20193141[18][53][54]

2022485 - 88810[55][56]

20235318

20246316 - [20][21][57] - [22][23][24]使

2024 (6) 316 : 西

 - 西[]


西200341026[40][41]2006923924[42]1021[42][44][45][46][47]81

 - 西 - 3.9km200m[35]

[59]

[]

20129
20148
20245

20092010[60]

33

219101945712[61]

1 - 3 - 

30m

2007JR西20081125[62]

2

21.51330

32

JR西4m



6 - 82009JR西20092201051022使2013[63]

201445[48][49]

20121216使[64]

2024316西[65][66][67]

[]


715511241103020[68]

371 - 7[17]13[17]3[69]

便1[21]2431 - 34[70]西12123334200m20m便[71][72][73]26[73]24[73]219

31 - 341 - 7便[74]

821m[75]24[73][76]

調[77]20219[57]2023914[57]12317%

2024118900122813JR西221333460m使[78]

12[69]

[69]JR西

201898915ICOCAIC使[50]200km[79]IR西JR[80]ICOCAIC使

のりば[編集]

のりば 路線 行先 備考
在来線ホーム
1 小浜線 小浜東舞鶴方面[69]
2・4 ※旅客列車不使用
3 ハピラインふくい線 福井金沢方面[81] 主に朝時間帯
5 朝・夕時間帯
A 北陸本線B 湖西線 米原京都大阪方面[81] 主にB新快速・快速
6 朝・夕の普通など
7 朝・夕のA新快速
ハピラインふくい線 福井・金沢方面[81] 普通・快速
特急ホーム
31・32 特急 降車ホーム 臨時の特急は
31・32番のりば
からも発車
33 特急 サンダーバード 京都・大阪方面[82]
34 特急 しらさぎ 米原・名古屋方面[82]
新幹線ホーム
11 - 14 ■ 北陸新幹線[83] 金沢東京方面[69]

12[1][28]4 - 7357[1][28][69]

1西57

36使使

24使

31 - 34[69]

11 - 14


北陸新幹線のりかえ口(2024年3月)
北陸新幹線のりかえ口(2024年3月)
  • 北陸新幹線ホーム(11番・12番のりば、2024年5月)
    北陸新幹線ホーム(11番・12番のりば、2024年5月)
  • 北陸新幹線米原方線路終端部(2024年3月)
    北陸新幹線米原方線路終端部(2024年3月)
  • きっぷうりば(2022年11月)
    きっぷうりば(2022年11月)
  • 改札口(2022年11月)
    改札口(2022年11月)
  • 連絡跨線橋(2024年3月)
    連絡跨線橋(2024年3月)
  • 在来線特急専用ホーム(31・32番のりば)
    在来線特急専用ホーム(31・32番のりば)
  • 在来線特急専用ホーム(33・34番のりば、2024年5月)
    在来線特急専用ホーム(33・34番のりば、2024年5月)
  • 在来線ホーム(2006年8月、2番のりばから)
    在来線ホーム(2006年8月、2番のりばから)
  • 在来線ホーム(2012年6月、6番のりばから)
    在来線ホーム(2012年6月、6番のりばから)
  • オルパーク[編集]

    オルパーク
    情報
    用途 交流施設
    設計者 千葉学建築計画事務所
    ジェイアール西日本コンサルタンツ
    構造設計者 金箱構造設計事務所
    施工 大鉄工業濱田建設
    建築主 敦賀市
    構造形式 鉄筋コンクリート造
    敷地面積 5,028 m²
    建築面積 764 m²
    延床面積 1,161 m²
    階数 地上2階
    竣工 2015年平成27年)10月4日
    所在地

    914-0055
    福井県敦賀市鉄輪町一丁目1番19号

    地図
    テンプレートを表示



    201445[48][49]19092[84][85]ol[86][49]

    1ATM2

    112

    201758BCS[87]20222022[88][89]

    []


    JR[90]

    使使1996JX使199510

    JR西19876231[9][91][10]202134

    []

    2019520189

    20195[92]2022[ 1][92]

    [93]
    • 荘兵衛さんの鯖街道 さばずし
    • 敦賀 元祖鯖鮨 鯖の舞 12切れ
    • つるが あなごずし 6カン
    • 炙ります寿司と元祖鯖鮨
    • 荘兵衛さんの焼きさばずし
    • 復刻駅弁 元祖 鯖鮨
    • 元祖鯖鮨
    • 角鹿弁当
    • 炙りサーモン煮詰めダレ 6切れ
    • ちょいとおすし 炙りますと焼き鯖

    利用状況[編集]


    [94]201913,374[95]21

    1
    年度 1日平均
    乗車人員
    1997年 3,078
    1998年 3,018
    1999年 2,995
    2000年 2,928
    2001年 2,839
    2002年 2,777
    2003年 2,772
    2004年 2,784
    2005年 3,023
    2006年 3,012
    2007年 3,147
    2008年 3,326
    2009年 3,873
    2010年 3,498
    2011年 3,885
    2012年 3,489
    2013年 3,386
    2014年 3,365
    2015年 3,602
    2016年 3,610
    2017年 3,589
    2018年 3,412
    2019年 3,374

    駅周辺[編集]

    駅前(現在のまちなみ口。2006年8月)

    西2宿
    ()

    西[96]西8271[97][98][99]

    西

    TSURUGA POLT SQUARE otta- 西

     - 







     



















    13

    8

    33

    225



    271

     - 

    210

    8

    E8  IC

    E27  JCT

    []