Wikipedia:メインページの改訂/2022/意見・要望

前回の改訂から10年が経過していること、規定の外装が変わったこと(ベクター→ベクター 2022)、選択可能な外装も変わったこと(ケルンブルーとモダンが選択不可能になった、ミネルバとタイムレスが追加された)などを考慮し、ノート:メインページ#メインページの改訂についてにて提起を行いました。改訂を検討すること自体について、特に反対もなかったことから改訂に関する意見を募集します。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022年7月21日 (木) 13:44 (UTC)[返信]

(ここにあった発言はノートへ移動しました)--Sethemhat会話2022年8月31日 (水) 02:20 (UTC)[返信]


そろそろ脱線気味になってきたため話を一旦まとめます。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022年9月22日 (木) 09:54 (UTC)[返信]

メインページ改訂への意見・要望[編集]

掲載コンテンツ[編集]


--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022721 () 13:44 (UTC)[]

  13 --Sethemhat 2022727 () 11:14 (UTC)[]

(お願い) 稿--AppleRingo777 2022729 () 17:28 (UTC)[]

  d:Wikidata:Main Page/Popular--Afaz 2022730 () 07:46 (UTC)[]

  

-- 2022731 () 07:52 (UTC)[]
  Template:/

--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022824 () 07:43 (UTC)[]

 ([[1]])--Mishika 2022825 () 00:38 (UTC)[]
--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022825 () 13:48 (UTC)[]

--240B:11:9A1:3600:248E:F522:FA73:7265 2022825 () 07:57 (UTC)[]
--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022825 () 13:48 (UTC)[]

 12--Hop-step-junge 202295 () 14:21 (UTC)[]
In the newsDid you know

--Hop-step-junge 202295 () 14:33 (UTC)[]

--Akasaka ford 2022910 () 13:53 (UTC)[]

-- 2022921 () 04:29 (UTC)[]

Windows--125.14.22.241 2022921 () 04:44 (UTC)[]

稿--imoyokan-scratch(/稿) 202293 () 05:33 (UTC)[]

   Google -- 2022911 () 04:06 (UTC)[]
  --Marine-Bluetalkcontribsmail 2022911 () 04:19 (UTC)[]
    Lua 使便 -- 2022911 () 06:14 (UTC)[]
  -- 2022911 () 06:23 (UTC)[]
  10--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022911 () 15:46 (UTC)[]
  10Marine-Bluet 

2  
-- 2022912 () 14:13 (UTC)[]

   -- 2022912 () 14:23 (UTC)[]

  -- 2022921 () 01:13 (UTC)[]
--imoyokan-scratch(/稿) 2022921 () 02:34 (UTC)[]

 -- 2022921 () 06:02 (UTC)[]

  --IXTA9839 2022921 () 16:57 (UTC)[]

35GA1817600FA972022727 () --Sethemhat 2022924 () 14:31 (UTC)[]

  

























--Sazanamiya 2023211 () 15:27 (UTC)[]

[]


調IE11--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022721 () 13:44 (UTC)--Funa(/) 2022824 () 08:29 (UTC)[]

 調Wikipedia- 2022728 () 05:30 (UTC),  -  2022825 () 14:29 (UTC)[]

 使使--UE-PON2600 2022730 () 02:08 (UTC)[]

便--SierraKilo15 2022729 () 17:05 (UTC)[]
  調

使--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022824 () 07:43 (UTC)[]
...-- 2022825 () 04:20 (UTC)[]
--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022825 () 13:44 (UTC)[]
-- 2022826 () 04:13 (UTC)[]

1-- 2022825 () 11:25 (UTC)[]
--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022825 () 13:44 (UTC)[]

wikipedia



--imoyokan-scratch(/稿) 202293 () 05:35 (UTC)[]

Wikimediahttps://design.wikimedia.org/style-guide/visual-style_colors.html2022使WikimediaOOUI icon稿https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:OOUI_icons --Kazyakuruma 202298 () 10:04 (UTC)[]
Kazyakuruma--Karasunoko 202298 () 14:18 (UTC)[]

CUD. . . 

--imoyokan-scratch(/稿) 2022912 () 23:44 (UTC)[]

  KazyakurumaUX-- 2022916 () 12:44 (UTC)[]

  Marine-Blue-- 2022916 () 12:57 (UTC)[]



--ShunyaIshiwatari 202299 () 7:28 (UTC)

   -- (稿) 2022927 () 09:57 (UTC)[]

[]


Chrome(Blink)SafariFirefoxIE11NG

調--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022721 () 13:44 (UTC)[]

(稿--Funa(/) 2022920 () 07:54 (UTC))[]

全般的な意見・希望[編集]

「掲載コンテンツ」「デザイン」の話を見て、項目を整理してほしい、一方で紹介できる項目を増やしたいと意見が多いように思いました。項目の整理に関しては例えば英語版やポルトガル語版が良い事例でしょうか。

英語版
秀逸な記事、知っていましたか?、最近の話題、今日は何の日?の四項目を上下左右に並べ、その下に秀逸な一覧、秀逸な画像、ポータルや井戸端などへのリンク(インフォメーション)、姉妹プロジェクト、他言語版紹介
ポルトガル語版
特集記事(秀逸な記事と良質な記事)、今日は何の日、最近の話題(時事問題)、知っていましたか?の四項目を上下左右に並べ、その下に今日の一枚、ウィキペディアについて、姉妹プロジェクトへのリンクを並べています。ポータル一覧へのリンクは最上部に配置されています。

今日は何の日と風物詩を1ブロックにまとめる、新しい記事と新しい画像を1ブロックにまとめるなども選択肢なのかもしれません。情報量をひたすらに盛り込むのではなく、敢えて絞り込むことで読者を惹きつけるという考え方もあって良いと思います。まとめるのが必須という意味ではなく、あくまでも選択肢ですので、誤解のなきよう。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022年9月3日 (土) 17:35 (UTC)[返信]

最初の画面の配置などを変更しないでほしい。新しい機能を追加するのなら、最初の画面上のリンクなどにマウスカーソルを移動させたときに2番目以降に表示させるようにしてそのままクリックしたら今まで通りに動作するようにしてほしい。--Carol of the Drum会話2022年9月17日 (土) 20:17 (UTC)[返信]

まとめ[編集]














使



GA56CSS



Wikimedia Design Style Guidecommons:Category:OOUI icons10



--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022105 () 13:41 (UTC)[]
こちらの投稿から約2ヶ月が経過し、何も動きがないため議論が徒労に終わらないか少し心配ですが...
私はたまたま見つけたので議論に参加させていただきます。いくつか言いたいことがあるのでこちらにコメントさせていただきます。(メインページのトークでの議論が過去ログ化されたのが議論の縮小の一つの要因かもしれませんね...)
私は、メインページの改訂において「リンクの場所の移動」「Youtubeのようなイメージ」の二つを提案します。これは他の言語版においてもまだ行われたことのない大掛かりな変更になるかもしれませんが、現在のインターネットのデフォルトに合わせるべきだと感じています。
「リンクの場所の移動」は、「ウィキペディアにようこそ」や「〇〇件の記事をあなたと」などのリンクです。現在は一番上の見やすい位置に置かれていますが、これをわざわざ一番上に見せておく必要はないと思います。現在のwikipediaは主に編集者向けの情報が多い気がします。利用者向けの情報を増やすべきだと考えています。具体的な移動先は下の方を想定しています。
「Youtubeのようなイメージ」はその通り、wikipediaのホームをyoutubeやtiktokなどのソーシャルメディアと似たような構成にするということです。今までに比べてメインページに記載する記事を大幅に増やし、一つ一つをわかりやすく表示するという意味です。表示した時によって内容がランダムで変わるようになればより良いのですが...
これが実現するかどうかは技術的な問題もあります。現在のインターネットは動的なサイトが現在の主流ですが、wikipediaはそのように動的なサイトにできるのでしょうか。これは私には知り得ないことなので質問として出しておきたいと思います。--Yaakiyu.jp (会話投稿記録) 2022年11月27日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

デザイン募集[編集]

投票に関する意見・要望[編集]

投票資格(案)[編集]

初めて編集した時から予選投票開始時までに1か月以上を経過していて(1か月とは投票開始時刻の前月同日同時刻を指します)、その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集が10回以上あり、直近3か月間の標準名前空間の編集回数が1回以上あるログインユーザー

前回の改訂時には上記のような投票資格が設けられていました。ベテランから初心者まで様々なユーザー層の意見を取り込むことが好ましいとの考えに基づくものです。今回も可能であればこのように幅広い意見を取り入れることが好ましいと思いますが、別案があればコメントをいただけるとありがたいです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022年7月21日 (木) 13:44 (UTC)[返信]

誰でも!--158.217.12.251 2022年9月15日 (木) 23:32 (UTC)[返信]
初めて訂正した時から予選投票開始時までに1か月以上を経過していて(1か月とは投票開始時刻の前月同日同時刻を指します)、その間、記事の訂正が15回以上あり、直近3ヶ月以内の記事の訂正回数が45回以上あるログインユーザー--121.116.157.183 2022年9月26日 (月) 02:11 (UTC)[返信]
なんで「訂正」という表現にこだわるのかが理解できません。記事の新規作成だろうが加筆だろうが誤字の訂正だろうがまとめて「編集」という表現にしています。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022年9月26日 (月) 04:32 (UTC)[返信]
45回以上では、様々なユーザ層の意見が、取り込めなさそうと感じますが. . . 。
--imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年9月26日 (月) 05:24 (UTC)[返信]
30などは?--Kentikun会話2023年1月26日 (木) 07:58 (UTC)[返信]