アイナメ(読み)あいなめ(英語表記)greenling

翻訳|greenling

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アイナメ」の意味・わかりやすい解説

アイナメ
あいなめ / 鮎魚女
鮎並
愛女
greenling
[学] Hexagrammos otakii


()沿5

 ()6501()()7.410沿()11543012()()

 1

 ()()()



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アイナメ」の意味・わかりやすい解説

アイナメ
Hexagrammos otakii


︿沿西530cm1112沿沿


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アイナメ」の意味・わかりやすい解説

アイナメ

 
30cm沿()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイナメ」の意味・わかりやすい解説

アイナメ
Hexagrammos otakii

 
 60cm沿  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「アイナメ」の解説

アイナメ

 [Hexagrammos otakii].カジカ目アイナメ科の海産魚で,日本各地の沿岸でとれる.65cmになるものもあるが,通常20〜30cm.食用魚.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアイナメの言及

【クジメ】より

…カサゴ目アイナメ科の海産魚(イラスト)。北海道南部以南の日本各地沿岸および黄海に分布するが,とくに南日本に多い。…

※「アイナメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」