イオン(英語表記)ion

翻訳|ion

デジタル大辞泉 「イオン」の意味・読み・例文・類語

イオン(〈ドイツ〉Ion)

ギリシャ語の移動する意から》電気を帯びた原子または原子団。正の電気を帯びたものを陽イオン、負の電気を帯びたものを陰イオンという。
[類語]粒子分子原子原子核原子団アトム素粒子電子陰電子陽電子陽子中間子中性子光子エレクトロンプロトンニュートロンニュートリノ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「イオン」の意味・読み・例文・類語

イオン

 

(一)   ( [] Ion[] ion ) 1888
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「イオン」の意味・わかりやすい解説

イオン
ion


11NaClClO3調11010manodecathodeM.︿cationanion1e1.6021892×1019CvalencyHCa2CaSO42SO4H1Ca22SO422

 


 

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イオン」の意味・わかりやすい解説

イオン

 
175818871926195919691970319721980198920012000200220032005200820132015  
 


ion

 
1 ()  () 1-1XNa+ Fe3+ Cl-   
 


Iōn

 
殿殿  
 


Iōn

 
殿4  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「イオン」の意味・わかりやすい解説

イオン

 
NaClNH42SO4Na(+/)NH4(+/)Cl(-/)SO42(-/)ion
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「イオン」の解説

イオン

電荷を持つ原子、または分子。電気的に中性の状態の原子や分子が、1個または複数の電子を失うか取り込んで生じる。電子を失って正電荷を帯びたものを陽イオンまたはカチオン、取り込んで負電荷を帯びたものを陰イオンまたはアニオン、電子の授受を経てイオンになることをイオン化または電離という。イオンの持つ電気量は、電子、陽子などの荷電素粒子1個の持つ電荷の整数倍に等しく、この倍数あるいはその絶対値をイオン価、または価数と呼ぶ。イオンを表すには、対応する中性原子や分子の化学式の右肩にイオン価(1の場合省略)と正負の符号を付け、Li^+、F^-などと書く。陽イオンの形成に必要なエネルギーをイオン化エネルギー、陰イオンの形成の際に放出されるエネルギーを電子親和力という。電子殻が閉殻になっていない原子では、電子の過不足分を補って閉殻の状態となって安定化する傾向がある。そのため、最外殻に1個の電子を持つ周期表の1族のアルカリ金属は1価、17族のハロゲンはマイナス1価になりやすい。例えば、食塩の結晶はナトリウムイオンと塩化物イオンからできている。溶媒に塩化ナトリウムなどの電解質を溶かすと、電離により正と負のイオンを生じて電気伝導性を持つようになり、生じたイオンは溶媒分子と相互作用をして溶媒和イオンと呼ばれる状態になることが多い。

(市村禎二郎 東京工業大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

化学辞典 第2版 「イオン」の解説

イオン
イオン
ion


()()M. Faraday()Cu2Fe3PO43

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「イオン」の解説

イオン

 
AEON CO., LTD.8(1758)15(1926)45(1970)13(2001)M&A18267  

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

デジタル大辞泉プラス 「イオン」の解説

イオン

イオンリテール株式会社が展開するスーパーマーケットのチェーン。全国各地に出店している。前身の岡田屋は1758年創業。1969年よりスーパーマーケット「ジャスコ」として展開していたが、2011年より現名称に変更。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

栄養・生化学辞典 「イオン」の解説

イオン

 電荷をもった(電子を受け取ったり放出したりした)原子や原子団.Na, OH, CH3COOなど.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報