エートス(英語表記)ēthos[ギリシア]

デジタル大辞泉 「エートス」の意味・読み・例文・類語

エートス(〈ギリシャ〉ēthos)

《「エトス」とも》
アリストテレス倫理学で、人間が行為の反復によって獲得する持続的な性格・習性。⇔パトス
一般に、ある社会集団・民族を支配する倫理的な心的態度。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エートス」の意味・読み・例文・類語

エートス

 

(一)   ( [] ēthos  )[  ] 
(二) 1921
(三) 
(一)[](1933︿)
(四) 
(一)[]()(1956︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エートス」の意味・わかりやすい解説

エートス
ēthos[ギリシア]


M.1︿︿︿2︿3︿︿︿wertrationalzweckrational調expressive behaviorinstrumental behavior調︿︿cultural pattern調

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エートス」の意味・わかりやすい解説

エートス
えーとす
ēthos ギリシア語


Ethik

 調使

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エートス」の意味・わかりやすい解説

エートス
ēthos

 
 ()  ()  ()  ( ) 1 M.姿 ethics pathos  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「エートス」の意味・わかりやすい解説

エートス

ギリシア語で性格や慣習を意味することば。アリストテレスによって哲学的用語として用いられたが,ウェーバーはそれを再びとりあげ,社会学的認識のための概念として再定式化した。それによれば,エートスとは諸個人の行為をそれによって説明できるような,倫理的に価値づけられた習慣的な行為性向のこと。ウェーバーは《プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神》の中でこの概念を用い,資本主義の形成を支えたエートスは,プロテスタンティズムの世俗内禁欲に由来する〈職業人〉の倫理であるとした。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のエートスの言及

【道徳】より

…すなわち,道とは人倫を成立させる道理として,倫理とほぼ同義であり,それを体得している状態がであるが,道徳といえば,倫理とほぼ同義的に用いられながらも,徳という意味合いを強く含意する。道徳と倫理の両語とも,現今では近代ヨーロッパ語(たとえば英語のmorality,ethics,ドイツ語のMoralität,Sittlichkeit,Ethik,フランス語のmorale,éthique)の訳語としての意味が強いが,これらの語はたいていギリシア語のエトスethosないしはエートスēthos,あるいはラテン語のモレスmores(mosの複数形)に由来する。ēthosという語は,第1に,たいていは複数形のēthēで用いられて,住み慣れた場所,住い,故郷を意味し,第2に,同じくたいていは複数形で,集団の慣習や慣行を意味し,第3に,そういう慣習や慣行によって育成された個人の道徳意識,道徳的な心情や態度や性格,ないしは道徳性そのものを意味する。…

【ウェーバー】より

…社会現象は,関与する個々の人間の行為に還元されて〈説明〉される。しかもその際,行為はエートスとよばれる価値的態度と関係づけられ〈理解〉されねばならない。価値判断に関するいかなる絶対的なものも認めず,しかも,さまざまな〈価値〉と複雑に結びついている現実の歴史的・社会的現象を分析し理解する手続きとして,ウェーバーは厳密に純粋理論的に構成された概念(理念型)の設定とそれとのたえざる比較という方法を打ち立て,〈理解社会学〉を提唱した。…

【社会心理学】より

…ドイツでは,W.M.ブントらがさまざまな社会,国家の特有の精神的特徴に注目し,民族心理学を提唱した。なお,これとは流れを異にするが,E.トレルチやM.ウェーバーによる宗教や実践倫理(エートス)の考察も,後世の社会意識の研究に大きな影響を与えるものとなった。 20世紀のアメリカでは,経験的方法の土台の上で心理学的傾向の強い研究が隆盛をみる。…

【道徳】より

…すなわち,道とは人倫を成立させる道理として,倫理とほぼ同義であり,それを体得している状態がであるが,道徳といえば,倫理とほぼ同義的に用いられながらも,徳という意味合いを強く含意する。道徳と倫理の両語とも,現今では近代ヨーロッパ語(たとえば英語のmorality,ethics,ドイツ語のMoralität,Sittlichkeit,Ethik,フランス語のmorale,éthique)の訳語としての意味が強いが,これらの語はたいていギリシア語のエトスethosないしはエートスēthos,あるいはラテン語のモレスmores(mosの複数形)に由来する。ēthosという語は,第1に,たいていは複数形のēthēで用いられて,住み慣れた場所,住い,故郷を意味し,第2に,同じくたいていは複数形で,集団の慣習や慣行を意味し,第3に,そういう慣習や慣行によって育成された個人の道徳意識,道徳的な心情や態度や性格,ないしは道徳性そのものを意味する。…

【プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神】より

…アメリカではT.パーソンズを介して影響が社会学のアメリカ的形態の形成に導かれていったが,その影響の流れと比較するとき,日本におけるウェーバー受容が,ウェーバーのこの論文に示された方法と精神のいっそう深い継承であったことが知られよう。 この論文の新しい問題提起は,ヨーロッパ近代文化の全体を貫通する基本的特徴,つまり近代の政治,経済,法,倫理,芸術,社会生活,宗教等のあらゆる文化領域を貫通しその特徴となっているものを,世界史上唯一無二の独自性をもつ〈合理主義〉にみて,その検証を,近代資本主義の特殊に合理的な精神構造(エートス)とプロテスタンティズムの合理的エートスとの歴史的関連の問題として解明した点に現れた。〈エートスEthos〉という用語は,1919年の論文の改訂のときに,ウェーバーが数ヵ所新たに挿入したり,〈倫理〉を〈エートス〉に書き替えたりしたもので,宗教倫理(プロテスタンティズムの〈倫理〉)に深く由来しつつ近代の資本主義の経営,生産,労働の特殊な精神的傾向(=エートス)として形成されたもので,きわめて重要な概念である。…

【倫理学】より

…これは古代から近代にいたるまでの倫理学の長い歴史を通じてその一つの中心問題たるの地位を確保してきたが,現代のニヒリズム的状況の中では事情がかなり変わってきている。倫理学は慣習としてのエートスの意義の反省に始まり,徳としてのエートスの把握に終わるという理念的構造をもつが,現代においては徳としてのエートスを一義的に把握しがたいという事情があり,したがって現代倫理学は倫理学本来の理念的構造を完結させがたいというさだめを負うものなのである。
[倫理学の概念]
 総じて学とは理論的かつ概念的な認識である。…

※「エートス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android