キャラバン(英語表記)caravan

翻訳|caravan

デジタル大辞泉 「キャラバン」の意味・読み・例文・類語

キャラバン(caravan)

 
1
2 
3 調
4 
[]  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「キャラバン」の意味・読み・例文・類語

キャラバン

 

(一)   ( [] caravan )
(二) 
(一)[]()() ()()(1909︿)
(三) 調
(四) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キャラバン」の意味・わかりやすい解説

キャラバン
caravan


kārvān`īrqāfilaqiār1270kg西貿amānimāya11610貿︿qāfila al-mawsim10005000


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「キャラバン」の意味・わかりやすい解説

キャラバン

ペルシア語カールバーンに由来し,隊商を意味する。内陸の大旅行のために多数の人びとが隊を組み,ラクダや馬などを用いて編成する旅行団。キャラバンによる交通はおもにアジア,アフリカの乾燥地帯で古くから行われた。とくに7世紀のアラブ軍による征服活動以降,東は中央アジアから西はマグリブ地方をへてサハラ砂漠以南まで,多くの隊商路ができ,東西の文物の交流や聖地に向かう巡礼団の旅のルートとなった。中東では隊商宿をキャラバン・サライと呼ぶ。
→関連項目シルクロード

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「キャラバン」の解説

キャラバン〔曲名〕

アメリカのポピュラー・ソング。作曲:デューク・エリントン、ファン・ティゾール。原題《Caravan》。1936年初演。エリントン自身の楽団の持ち歌として知られるが、ほかにも多くのミュージシャンが演奏している。

キャラバン〔自動車〕

日産自動車が1973年から製造、販売している乗用車。4、5ドアの大型ワンボックス。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キャラバン」の意味・わかりやすい解説

キャラバン
きゃらばん

隊商

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キャラバン」の意味・わかりやすい解説

キャラバン

隊商」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のキャラバンの言及

【サハラ砂漠】より


20

【旅】より


 貿(宿)

【マグリブ】より

…トレムセンやフェス,マラケシュなどからシジルマーサSijilmāsaを経て南下するもの,ビジャヤやチュニスからガルダイアおよびアイン・サラーフ‘Ayn Ṣalāḥを経て南下するもの,ガベスやトリポリからガダメス(グダーミスGhudāmis)やワルグラ(ワールカラーンWārqalān)を経て南下するものなどの商業路を通じ,サハラ以南の地からは,金,奴隷,象牙,麝香(じやこう)などの香料類などが運ばれ,北方からは,塩,毛織物,紙,書物,武器,馬などが運ばれた。このサハラ交易は,ラクダによるキャラバン隊によって行われたが,サハラ遊牧民の中には,その運搬や護衛の任にあたったり,それを略奪の対象としたり,あるいは自らキャラバン隊を編成したりして,莫大な利益をあげるものがいた。11世紀のサハラ西部のサンハージャ系遊牧民によるムラービト朝(1056‐1147)の建国,12世紀以後のトレムセンの発展,古くは8世紀のルスタム朝の都ターハルトの繁栄などは,このサハラ交易と密接にかかわっている。…

【モンスーン】より


4589貿貿dhow

【輸送】より


 719()

【ラクダ(駱駝)】より


西

※「キャラバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android