ギリシア悲劇(読み)ギリシアひげき

百科事典マイペディア 「ギリシア悲劇」の意味・わかりやすい解説

ギリシア悲劇【ギリシアひげき】

 
5︿︿西
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギリシア悲劇」の意味・わかりやすい解説

ギリシア悲劇
ぎりしあひげき

ギリシア演劇

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギリシア悲劇」の意味・わかりやすい解説

ギリシア悲劇
ギリシアひげき

アッチカ悲劇」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のギリシア悲劇の言及

【演劇】より

… 劇作術とのかかわりで付け加えれば,代行型演戯による演劇は,アリストテレスも定義するとおり,作者が報告者の立場に終始する〈歴史〉とも,作者が報告者でありかつ物語中の人物にもなる〈叙事詩〉とも異なって,作者が現実の人間を行動させることによって物語を語るのである。しかし,そのようなアリストテレス型の演劇の内部においても,登場人物自身による〈語り〉は,ギリシア悲劇においても17世紀フランス演劇においても重要な見せ場だったばかりでなく,日本の能や人形浄瑠璃のように,〈語り物〉構造を保有しながら演劇の一様式として完成しえたものもある。ブレヒトの叙事演劇も発想のヒントは能であったし,現代作家のうちにはS.ベケットや特にM.デュラスの近作のように〈語り物〉構造の上に立つ作品も多く,このような作品にあっては,演戯者は演戯のレベルですでに〈語り手〉と〈行為者〉という二重性を担わされるのである。…

【詩劇】より


()()西

※「ギリシア悲劇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android