ブルジョア(英語表記)Bourgeois, Leon(-Victor-Auguste)

デジタル大辞泉 「ブルジョア」の意味・読み・例文・類語

ブルジョア(〈フランス〉bourgeois)

 

1 
2 
3 
[]  
 

Léon Victor Auguste Bourgeois

 
185119251920  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ブルジョア」の意味・読み・例文・類語

ブルジョア

 

(一)   ( [] bourgeois )
(二) 
(三) 
(一)[](1922︿)
(四) 
(一)[]()(1913︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルジョア」の意味・わかりやすい解説

ブルジョア(Louise Bourgeois)
ぶるじょあ
Louise Bourgeois
(1911―2010)


19321938Robert Goldwater19071973

 使

 19451982MoMA1990199792003

 19771999



1997

ブルジョア(Léon Victor Auguste Bourgeois)
ぶるじょあ
Léon Victor Auguste Bourgeois
(1851―1925)


521188718881905918951996調189919071920



19261932

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルジョア」の意味・わかりやすい解説

ブルジョア
Bourgeois, Leon(-Victor-Auguste)

[生]1851.5.21. パリ
[没]1925.9.29. エペルネ近郊
フランスの政治家,国際連盟の熱心な提唱者。法曹界から 1876年に官界に転じ,87年パリ警視総監に昇進。 88年マルヌ県選出の代議士となる。いくつもの閣僚ポストを歴任後,95年 11月から翌年4月まで首相。その後も,急進党党首として上院議員に選出され,1920~23年上院議長をつとめたほか,政府要職を歴任。 1899年ハーグ平和会議にフランス代表として出席し,国家間の協調を支持した。 1903年ハーグの国際司法裁判所判事。モロッコ独立に関する 1906年合意の形成に向けて努力した。 19年国際連盟フランス代表。半契約的な社会の本質とそれに対する全人類の基本的な義務を強調する団結の社会理論を唱える先駆的な人物として知られた。 20年ノーベル平和賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブルジョア」の意味・わかりやすい解説

ブルジョア

 
1949196019821993  

ブルジョア

フランスの政治家。1888年急進社会党の国会議員となり,1892年以後ほとんどすべての閣僚職を歴任,首相(1895年―1896年)ともなった。熱心な平和主義者で国際連盟創設に尽力,設立時からフランス代表だった。1920年ノーベル平和賞。社会改良主義者としても著名で,フランスにおける社会連帯主義の先駆とされる。主著《連帯の哲学》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のブルジョアの言及

【階級】より




 西 Catéchisme politique des industriels(182324)3

【市民】より


bourgeoisbourg()

【福祉国家】より

…市民や多くの利益集団が生存権に基づき政府による公共福祉の拡大を求めるときには,反面で義務を負っていることを自覚し積極的にその負担に応じていくことも必要である。国際連盟の提唱者でありノーベル平和賞を受賞したフランスのブルジョアLéon V.A.Bourgeois(1851‐1925)が《連帯の哲学論集》(1902)の中で〈人は生まれながらにして人間社会の債務者である〉と述べているが,現代福祉国家の市民はこの点に思いを致すべきである。社会福祉【地主 重美】。…

【ブール】より


12︿︿︿

【ブルジョアジー】より


bourgeois()

※「ブルジョア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android