ミルズ(読み)みるず(英語表記)Charles Wright Mills

デジタル大辞泉 「ミルズ」の意味・読み・例文・類語

ミルズ(Charles Wright Mills)

[1916~1962]米国の社会学者。現代米国における強大な統治機構と大衆社会状況を批判的に分析。著「ホワイト‐カラー」「パワーエリート」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミルズ」の意味・わかりやすい解説

ミルズ
みるず
Charles Wright Mills
(1916―1962)


2019411962320調

 姿Hans Heinrich Gerth19081978

 1950()調(1951)1956

 radical sociology()

 

19571971綿1958UP196919711996

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミルズ」の意味・わかりやすい解説

ミルズ
Mills, C(harles) Wright

 
[]1916.8.28. 
[]1962.3.20. 
 1945H.H.M. White Collar: The American Middle Classes (1951)  The Power Elite (56)  T.46 The Sociological Imagination (59)  The Marxists (62)   
 


Mills Robert

 
[]1781.8.12. 
[]1855.3.3. D.C.
T. B. D.C.70 (181214)  (182227)  (183642 D.C.)  (1848)   
 


Mills Wilbur Daigh

 
[]1909.5.24. 
[]1992.5.2. 
 193339 () 58704 () 77  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ミルズ」の意味・わかりやすい解説

ミルズ
Charles Wright Mills
生没年:1916-62

アメリカの革新的な社会学者。1941年ウィスコンシン大学で博士号をとり,メリーランド大学準教授となる。第2次大戦後46年から没年まで,コロンビア大学の教授。出世作は《ホワイトカラー》(1951)だが,つづく《パワー・エリート》(1956)ではアメリカ社会の支配構造を分析し,激しく糾弾した。またT.パーソンズを頂点とするアメリカ社会学界の正統アカデミズム(構造-機能分析)と鋭く対立しつづけ,《社会学的想像力》(1959)で論難した。プラグマティズムから出発したミルズは,しだいにマルクス主義に接近したが,理論面での統合は,その急死で実現しなかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ミルズ」の意味・わかりやすい解説

ミルズ

 
M.
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のミルズの言及

【ホワイトカラー】より

…アメリカの社会学者ミルズC.W.Millsの出世作で1951年刊。20世紀になって注目されはじめた新中間層を,その服装上の特徴からホワイトカラーととらえ,その実態をアメリカの中間層に対する具体的な調査にもとづいて鋭く分析した。…

【エリート】より

…このようにして,人間性そのものが組織内での少数支配者に優越した地位を与えるというのである。 C.W.ミルズは1950年代のアメリカの権力構造を明らかにするために,制度論的要素を重視した。ミルズは〈重大な結果を伴うような決定を下しうる地位〉を占めている人々をパワー・エリートと呼び,政治・経済・軍事のおのおのの頂点にいるパワー・エリートが,相互に密接な関連をもってアメリカを支配していると指摘した(《パワー・エリート》1956)。…

【新中間層】より


︿︿︿C.W.︿

【ホワイトカラー】より

…アメリカの社会学者ミルズC.W.Millsの出世作で1951年刊。20世紀になって注目されはじめた新中間層を,その服装上の特徴からホワイトカラーととらえ,その実態をアメリカの中間層に対する具体的な調査にもとづいて鋭く分析した。…

※「ミルズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android