上越(読み)ジョウエツ

デジタル大辞泉 「上越」の意味・読み・例文・類語

じょう‐えつ〔ジヤウヱツ〕【上越】

 
()()()()
西()() 
西461971西()()()17200511320.42010  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上越」の意味・読み・例文・類語

じょう‐えつジャウヱツ【上越】

 

(一)[  ] ()
(二)[  ] 西宿
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「上越」の意味・わかりやすい解説

上越[市] (じょうえつ)


西20051672038992010

75342000西181969

42022000西西1916557197沿

108612000沿1646317566宿21957JR

24802000宿25319971960

121162000沿宿18971935西沿

32172000西16936

95382000湿16381519621西8沿西97

62842000西1975


西1971191119541347512000JR1958665018


西52592000宿1912201963宿21955西189799

西西33882000宿西17511︿1837819721965248JR

29912000西4031

3733200030JR97︿

55162000西20083757m

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上越」の意味・わかりやすい解説

上越(市)
じょうえつ


西1911()1954197146200517()()()()()()()()()()()()()200719

 ()()JRJRJR81825335040340520153()()()()()()()

 ()()宿()()()()()()17411()15()宿()()()()()()()()()()()()()()()()()2()19209()沿1958INPEX()1964退

 ()()()()()()使()()1()()1911441Theodor von Lerch18691945()便()1978()973.891880472020



1951

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「上越」の意味・わかりやすい解説

上越[市]【じょうえつ】

 
西()西1971西20051西973.81km22038992010
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の上越の言及

【新潟[県]】より

…新潟県は北陸地方4県の中でも面積が広く,人口も多く,雪と人とのかかわりが大きいため,防雪林,市街地の雁木(がんぎ),消雪パイプ,除雪車などが早くから整備されてきた。一方,上越市高田は日本のスキーの発祥地であり,上越線沿線や妙高高原などには多くのスキー場が開設されている。また蓄積された山地の雪は貴重な水資源である。…

【今町】より

…佐渡,新潟,伏木への定期航路もあった。1954年直江津市となり,71年高田市と合併,上越市となった。【渡辺 慶一】。…

【高田】より

…新潟県南西部,上越市南部を占める旧市名。旧市は1911年市制,71年直江津市と合体して上越市となったが,現在の行政地名にはない。…

【直江津】より

…新潟県南西部,上越市の北半を占める地域で,旧市名。旧市は1954年市制,71年高田市と合体して上越市となった。…

【新潟[県]】より

…新潟県は北陸地方4県の中でも面積が広く,人口も多く,雪と人とのかかわりが大きいため,防雪林,市街地の雁木(がんぎ),消雪パイプ,除雪車などが早くから整備されてきた。一方,上越市高田は日本のスキーの発祥地であり,上越線沿線や妙高高原などには多くのスキー場が開設されている。また蓄積された山地の雪は貴重な水資源である。…

※「上越」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android