二尊院(読み)ニソンイン

デジタル大辞泉 「二尊院」の意味・読み・例文・類語

にそん‐いん〔‐ヰン〕【二尊院】

 
834848()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二尊院」の意味・読み・例文・類語

にそん‐いん‥ヰン【二尊院】

 

(一)西()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「二尊院」の解説

二尊院
にそんいん

[現在地名]右京区嵯峨二尊院門前長神町

小倉おぐら山の東麓に位置する。小倉山と号し、天台宗。

〈京都・山城寺院神社大事典〉

〔創建伝承〕

()()
〔法然の再興〕



二尊院
にそんいん

[現在地名]油谷町大字向津具下 久津湊



()()()()()()()

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「二尊院」の意味・わかりやすい解説

二尊院 (にそんいん)


834-848西320西︿西

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「二尊院」の意味・わかりやすい解説

二尊院
にそんいん


()()()()()()()17()834848()()11761253()()146777西()()()西()()()()()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二尊院」の意味・わかりやすい解説

二尊院
にそんいん

 
 

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「二尊院」の解説

二尊院〔山口県〕

 
807  

二尊院〔京都府〕

京都府京都市右京区にある寺院。天台宗。正称は「小倉山二尊教院華台寺(けたいじ)」。承和年間(834~848)の創建とされる。本尊は釈迦如来、阿弥陀如来(いずれも重文)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の二尊院の言及

【浄土宗】より

…京都で勢力があったのは証空とその門流であり,最長老の信空なき後,主導権を掌中に収めていった。しかし信空と親しい湛空(たんくう)が二尊院を拠点に嵯峨門徒を擁し,いま一つの勢力をなしていた。二尊院は東山大谷の法然廟堂が知恩院として発展するまでの,法然滅後約1世紀半の間の京都における法然信仰の中心地であった。…

※「二尊院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android