助太刀(読み)スケダチ

デジタル大辞泉 「助太刀」の意味・読み・例文・類語

すけ‐だち【助太刀】

 
()
[]()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「助太刀」の意味・読み・例文・類語

すけ‐だち【助太刀】

 

(一)  
(二) 
(一)[](1570)
(三) 
(一)[]()(188586︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「助太刀」の解説

助太刀

 
1980  

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の助太刀の言及

【敵討】より

…このような余裕がなければ路上で名のりをあげて切り掛かってもよいが,討ち止めたら現地の役所から江戸にうかがって処置した。討手を助ける助太刀(すけだち)も幕府の奉行所に帳付を願うべきであった。敵討を禁止された場所は,禁裏御所築地内,江戸城曲輪(くるわ)内,寛永寺・増上寺両山内であった。…

※「助太刀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android