千島列島(読み)チシマレットウ

デジタル大辞泉 「千島列島」の意味・読み・例文・類語

ちしま‐れっとう〔‐レツタウ〕【千島列島】

 
()()()()()()()()()()122118552781875()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「千島列島」の意味・読み・例文・類語

ちしま‐れっとう‥レッタウ【千島列島】

 

(一)()()使
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「千島列島」の意味・わかりやすい解説

千島列島 (ちしまれっとう)


西1200km︿Kuril'skie ostrova︿︿241000km241km2沿162339m1000m60

 沿西8°沿

 231230001650077%1822m


︿1869275

 671213164320M.G.de

 16441170013︿171717175447433

 171697Vladimir V.Atrasov17111Danila Ya.AntsiferovIvan P.Kozyrevskii394Martyn P.ShpanbergVilem Val'ton685Ivan Chyornyi7879

 85586調891︿沿98調︿991800

 21418074Nikolai KhvostovGavriil I.Davydov11Pyotr I.Rikord552711221


︿197924︿1969344

 1855751841905452A.M.81582383193

 45121︿調519調︿1905952C︿調555610︿

 6172︿2197310

 80使81127︿1979︿828︿︿1980︿929149310︿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「千島列島」の意味・わかりやすい解説

千島列島
ちしまれっとう


1200()()()Kuril IslandsКурильские ОстроваKuril'skie Ostrova()()Малая Курильская ГрядаMalaya Kuril'skaya Gryada255013 

 ()()()

 ()()()()()()()()

 ()()


自然


西西沿1調()()2339()1822()15661000251640()

 湿2578179100060025

 ()()沿


第二次世界大戦前の状況

江戸時代は千島国とよばれ、1875年(明治8)の樺太・千島交換条約(からふとちしまこうかんじょうやく)以後は全域が日本の領土となり、第二次世界大戦終結の1945年(昭和20)まで北海道根室支庁(ねむろしちょう)(現、根室振興局)管内にあった。南千島は開発の歴史が古く、「越年(おつねん)」する者も多かった。農業、牧場経営、伐木、硫黄(いおう)採取なども行われたが、もっとも多かったのは漁業者と水産業・水産加工業従事者であった。水産物はサケ、マス、カニ、タラ、オヒョウ、ホタテガイ、ホッキガイ、コンブなどで、一部は加工場に回された。中心集落は古釜布(ふるかまっぷ)(国後島)と紗那(しゃな)(択捉島)。1941年、日米開戦に先だち、日本の連合艦隊がハワイ奇襲のために択捉島単冠湾(ひとかっぷわん)に集結したことはよく知られている。中千島は農林省の管轄下に置かれ、養狐(ようこ)場があり、一般の定住者はなかった。北千島は少数の定住者のほか、水産会社などに雇われた繰込み漁夫が夏季に集まり、漁業・水産加工に従事し、盛時には2万人に達した。小集落が片岡(占守島)、柏原(幌筵島)にあった。

[渡辺一夫]

千島の現状


()БаиковоBaikovoСевероКурильскSevero-Kuril'skЮжноКурильскYuzhno-Kuril'sk()

 21973()

 


歴史


1643171118

 179810180()()()

 1855211218758194520920

 19512619561960退197919911997911200019984



19771977198419451993

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「千島列島」の解説

千島列島
ちしまれつとう


()()()()()()()()()()

西

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

百科事典マイペディア 「千島列島」の意味・わかりやすい解説

千島列島【ちしまれっとう】

 
1200kmKuril1km23100382339m沿1643M.1855使1875194519452194586 A. M.8158238319319519︿190595︿調1955195610︿︿4201011姿20123姿調姿
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「千島列島」の意味・わかりやすい解説

千島列島
ちしまれっとう

 
 Kuril'skie ostrova西 1200km5015600km2402339m湿171818185518752  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「千島列島」の解説

千島列島
ちしまれっとう

北海道とカムチャツカ半島の間の弧状列島で,オホーツク海と太平洋を画する。大小23の島および岩礁などからなる。列島の南部と北部にはアイヌの人々が居住し,ラッコやオットセイを捕獲してロシアや蝦夷地(えぞち)と交易し,豊かな海産物を得て生活していた。18世紀初頭からロシアが南下し,天明年間(1781~89)には幕府調査隊が得撫(ウルップ)島に赴くなど,日露両国の接触がみられた。1855年2月(安政元年12月)日露通好条約により択捉(えとろふ)島と得撫島の間に国境を定め,75年(明治8)樺太・千島交換条約により全域が日本領となった。これにともない84年占守(シュムシュ)島から北千島アイヌ97人を色丹(しこたん)島に移住させた。第2次大戦後はロシア(旧ソ連)の施政下にある。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「千島列島」の解説

千島列島
ちしまれっとう
Kuril Islands

北海道東端からロシアのカムチャツカ半島の間に弧状に連なる列島
原住民はアイヌ族のクリル人。19世紀初頭から日本とロシアの間に領有が争われたが,1854年の日露和親条約で分割することに決定し,エトロフ島以南(南千島)を日本領,ウルップ島以北をロシア領とした。1875年樺太−千島交換条約で千島列島全部が日本領となる。1945年8月ソ連軍に占領され,51年のサンフランシスコ講和会議で日本は千島列島の放棄に同意したが,南千島の領有は主張した。しかし,ソ連は自国領を主張して返還に応じず,領海問題ともからんで,現在も交渉が難航している(北方領土問題)。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の千島列島の言及

【樺太・千島交換条約】より

…同年8月22日批准,11月10日布告。明治政府が旧幕府からひきついだ北方領土の状況は,安政1年12月21日(1855年2月7日)調印の日露和親条約以来,樺太(サハリン)は日露両国民雑居の地とされ帰属未解決のままであり,千島(クリル)列島は択捉(えとろふ)島,ウルップ島の間を日露の境界とし,その以北をロシア領としてきた。イギリス公使パークスは日本の樺太放任はロシア領化を招くと警告し,ロシアに売却するか代地と交換するのを良策とし,むしろ北海道開拓に専念するよう忠告した。…

【日露和親条約】より

…最大の問題は国境問題であった。プチャーチンはサハリン(樺太)での分界を提案し,クリル列島(千島列島)ではエトロフ(択捉)島のロシア帰属ないし分有を主張した。日本側はエトロフ島は日本領だと固執し,サハリンでは北緯50度での分界を主張した。…

※「千島列島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android