宇和島市(読み)ウワジマシ

デジタル大辞泉 「宇和島市」の意味・読み・例文・類語

うわじま‐し【宇和島市】

宇和島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「宇和島市」の解説

宇和島市
うわじまし

面積:一四三・〇六平方キロ

()()()()()()西()()()()()()()()沿沿()()()()()()()()()
〔原始〕

市内の考古遺跡には、縄文時代の伊吹町いぶきちよう遺跡、弥生後期の拝鷹山はいたかやま遺跡等がある。前者は土器五〇点、石器二〇点を出土し、石器には大分県ひめ島産黒曜石のスクレーパーがある。中国・瀬戸内方面と九州文化圏の接点としての様相をもつ遺跡である。後者は柿原かきはらにある高地性遺跡で貝塚を蔵し、これも九州・瀬戸内文化圏の影響を多分にうけている。また無月むつき遺跡は縄文前期といわれる。

〔古代〕

()()()()()()()()()


〔中世〕

西殿殿西殿西()()()()

西

宇和島市
うわじまし

2005年8月1日:宇和島市と北宇和郡吉田町・三間町・津島町が合併
【吉田町】愛媛県:北宇和郡
【三間町】愛媛県:北宇和郡
【津島町】愛媛県:北宇和郡
【宇和島市】愛媛県

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇和島市」の意味・わかりやすい解説

宇和島〔市〕
うわじま

 
西沿1921193419551957197420053沿西JR56320378 468.19km278092020  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android