懐疑論(読み)カイギロン

デジタル大辞泉 「懐疑論」の意味・読み・例文・類語

かいぎ‐ろん〔クワイギ‐〕【懐疑論】

哲学で、人間の認識力を不確実なものとし、客観的、普遍的真理の認識の可能性を疑っていっさいの判断を差し控える態度。懐疑主義

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「懐疑論」の意味・読み・例文・類語

かいぎ‐ろんクヮイギ‥【懐疑論】

 

(一)   1919
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「懐疑論」の意味・わかりやすい解説

懐疑論 (かいぎろん)


︿skepsis西skepticism調dogmatism︿

 西TimōnArkesilaosKarneadēs10D.


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「懐疑論」の意味・わかりやすい解説

懐疑論
かいぎろん
skepticism

人間理性による確実な真理認識をおしなべて否定する哲学的立場。その変形されたものとしては,蓋然性を認める認識論的蓋然主義,経験的現象での真理認識は認めるがその背後なる超越者の認識を否定する不可知論,客観的真理を否定する相対主義などがあり,認識の局面をこえて実践面にそれを適用した宗教的,倫理的懐疑論がある。絶対的懐疑論は真理認識を否定するが,その主張自体は真理であるとしているのであるから,決定的な自己矛盾を含んでいるというのが,アウグスチヌスの批判である。古代の懐疑学派のほかに,近世のモンテーニュやバークリー,経験論を徹底したヒューム,物自体の認識を否定したカントらが懐疑論者と考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「懐疑論」の意味・わかりやすい解説

懐疑論【かいぎろん】

ギリシア語skepsis(〈検討〉)に由来する,英語skepticismなどの訳。人間は普遍的な真理を認識できないとする哲学的立場。独断論に対し,人間的認識の主観性,相対性を主張し,実践的には判断を留保することによって心の平静を得ることを勧める。西洋哲学ではピュロン(ピュロニズムpyrrhonismは懐疑論の別名),デカルト,モンテーニュ,ヒュームなどが代表者。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「懐疑論」の解説

懐疑論(かいぎろん)
skepticism

認識につきまとう主観性・相対性によって,人間は普遍妥当的な認識はできないとする思想上の立場。哲学史上ギリシア末期から存在し,近世にはデカルトカントなど懐疑を超克する試みも重ねられたが,なお克服されずに現代思想に流れ込んでいる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「懐疑論」の解説

懐疑論
かいぎろん
Skeptizismus (ドイツ)
scepticism (イギリス)

普遍的で確実な真理の認識を原理的に疑う立場
独断的な形而上 (けいじじよう) 学や伝統的な神学的世界などに対する批判として積極的な意義をもつ場合もあるが,普遍的・客観的な真理のいっさいを疑うところから,反科学主義や退廃的世界観とも結びつきやすい。古代のピュロンらの懐疑派,また近代ではモンテーニュ・ヒュームらが有名。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android