新村出(読み)シンムライズル

デジタル大辞泉 「新村出」の意味・読み・例文・類語

しんむら‐いずる〔‐いづる〕【新村出】

 
18761967  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「新村出」の意味・読み・例文・類語

しんむら‐いずる【新村出】

 

(一)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「新村出」の解説

新村 出
シンムラ イズル

 

,,,  





9104(1876)



42(1967)817



()


()
 



=



32,37退



()43



31



3537404211退13西70(4  )(15 )31


 

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「新村出」の意味・わかりやすい解説

新村出 (しんむらいずる)
生没年:1876-1967(明治9-昭和42)


18991936退2819101928退561955151971-73

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新村出」の意味・わかりやすい解説

新村出
しんむらいずる
(1876―1967)


()()19251930()19283()19351955便1974195631

 20181019

15119711983

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「新村出」の意味・わかりやすい解説

新村出【しんむらいずる】

 
西1956()()15
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新村出」の意味・わかりやすい解説

新村出
しんむらいずる

 
[]1876.10.4. 
[]1967.8.17. 
 1899190910西 (1927)  (30)  (24)  (25)  (40)  (55)   ()  (30)  (157173) 56  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新村出」の解説

新村出 しんむら-いずる

 
18761967 -
9104()42()西,,,314281790  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「新村出」の解説

新村 出 (しんむら いずる)

生年月日:1876年10月4日
明治時代-昭和時代の言語学者;国語学者;文化史学者;随筆家
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android