森槐南(読み)モリカイナン

デジタル大辞泉 「森槐南」の意味・読み・例文・類語

もり‐かいなん〔‐クワイナン〕【森槐南】

 
18631911()()()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「森槐南」の意味・読み・例文・類語

もり‐かいなん【森槐南】

 

(一)()調()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「森槐南」の意味・わかりやすい解説

森槐南 (もりかいなん)
生没年:1863-1911(文久3-明治44)


1418819094

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「森槐南」の解説

森槐南

 
44.3.7(1911)
3.11.16(1863.12.26)
,,,,, ,,, 14(1881),,,,,23,37,,42,稿<参考文献>(),  
()
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「森槐南」の意味・わかりやすい解説

森槐南
もりかいなん

 
[]3(1863).11.16. 
[]1911.3.7. 
 (1880)  (99)  (1904)  (1883)  (92)  (1912)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森槐南」の解説

森槐南 もり-かいなん

1863-1911 明治時代の漢詩人。
文久3年11月16日生まれ。森春濤(しゅんとう)の子。太政官につとめ宮内大臣秘書官,式部官を歴任。明治漢詩壇の中心的存在で,「新詩綜」を主宰,随鴎吟社(ずいおうぎんしゃ)をおこした。明治44年3月7日死去。49歳。尾張(おわり)(愛知県)出身。名は公泰。字(あざな)は大来。通称は泰二郎。漢詩集に「槐南集」「浩蕩詩程」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の森槐南の言及

【漢詩文】より

…漢詩ではまず小野湖山,岡本黄石,大沼枕山(ちんざん)らが現れ,陸游,蘇東坡(蘇軾(そしよく)),黄山谷(黄庭堅)らの宋詩を重んじて詩壇を指導した。ついで現れた森春濤(しゆんとう)・森槐南(かいなん)父子は婦女子の恋愛の感情を詠んだ香奩(こうれん)体の詩や,袁枚(えんばい),趙翼,張船山(張問陶),王漁洋(王士禎)らの清詩をさかんに鼓吹し,本田種竹らとともに明治詩壇(ことに後期)における清詩の流行をもたらした。槐南の門からは野口寧斎が出て詩名をうたわれたが,当時これらの人々と独立して活躍していたのが成島柳北,長三洲らである。…

【国分青厓】より

…藩学養賢堂に学んだのち上京し,1889年新聞《日本》の創刊に加わり時事を風刺する〈評林〉詩欄を担当して注目を集め,同紙廃刊後は《日本及日本人》に拠ってこの欄を続けた。90年9月,本田種竹らと森槐南を盟主とする詩社星社を復興し漢詩人としての地位を確立したが,種竹・槐南らの没後は大正・昭和にかけての漢詩壇の中心となった。《大正詩文》《斯文》に寄稿したほか《昭和詩文》を主宰し,1937年には芸術院会員に選ばれた。…

※「森槐南」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android