水害(読み)スイガイ

デジタル大辞泉 「水害」の意味・読み・例文・類語

すい‐がい【水害】

洪水・高波などによって受ける被害。 夏》
[類語]水難海難洪水氾濫大水出水鉄砲水増水冠水浸水水没

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水害」の意味・読み・例文・類語

すい‐がい【水害】

 

(一)     
(一)[](726)
(二)(1477)
(三)[]
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「水害」の意味・わかりやすい解説

水害 (すいがい)




 沿宿調

 2

 197617沿西1617555557227鹿22781mm1114mm523mm12875%100沿17km23m


21958926392mm287mm沿5060沿6070

 1020

 76917776沿湿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「水害」の意味・わかりやすい解説

水害
すいがい


()

(1)
()

 

(2)
()()

 ()

(3)


 

  2024216

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「水害」の読み・字形・画数・意味

【水害】すいがい

 
鹿()()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

百科事典マイペディア 「水害」の意味・わかりやすい解説

水害【すいがい】

豪雨,融雪などにより地表水が過剰になって流量が増大することによる直接・間接的被害。日本は地形が急峻(きゅうしゅん)であるため,大雨が降る6〜7月の梅雨期,台風の襲来する8〜9月,融雪期の3〜4月ころ河川の水がはんらんして,田畑の冠水,洪水による流失,山崩れによる埋没が起こる。2〜3日ぐらいの冠水では農作物の被害は少ないが,10日以上も冠水すると収穫は皆無となる。そのためには洪水予報の利用,河川の土木事業,植林,洪水調節,および農作物の栽培学的対策などが必要である。→治水

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android