永平清規(読み)エイヘイシンギ

デジタル大辞泉 「永平清規」の意味・読み・例文・類語

えいへいしんぎ【永平清規】

 
2()()()()()()6  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「永平清規」の意味・読み・例文・類語

えいへいしんぎ【永平清規】

  1. 日本曹洞宗の開祖道元が定めた僧林における生活規律を集めたもの。二巻。嘉禎三年(一二三七)から宝治三年(一二四九)に述作の「典座教訓」「弁道法」「赴粥飯法」「吉祥山永平寺衆寮箴規」「対大己五夏闍梨法」「日本国越前永平寺知事清規」の六編。永平道元禅師清規。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「永平清規」の意味・わかりやすい解説

永平清規
えいへいしんぎ


()()()62()()6(1)()(2)()(3)()(4)()()(5)()(6)()



 31980寿19801981

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「永平清規」の意味・わかりやすい解説

永平清規
えいへいしんぎ

 
27 (1667)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android