薬師如来(読み)ヤクシニョライ

デジタル大辞泉 「薬師如来」の意味・読み・例文・類語

やくし‐にょらい【薬師如来】

 
︿Bhaiajyaguru()()()12()()()()()()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薬師如来」の意味・読み・例文・類語

やくし‐にょらい【薬師如来】

 

(一)( [] Bhaiajyaguru  ) ()
薬師如来〈図像抄〉 ︿
(二)[](810824)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「薬師如来」の意味・わかりやすい解説

薬師如来
やくしにょらい


()Bhaiajyaguru()()()()()()()()()()()()()()()()()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「薬師如来」の意味・わかりやすい解説

薬師如来
やくしにょらい
Bhaiṣajyaguru

 
 () 1223 ()  () 7 ()  ()  ()   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「薬師如来」の解説

薬師如来
やくしにょらい

医王仏とも。薬師瑠璃光(るりこう)如来の略称。東方瑠璃光浄土の主。所願成就・持戒清浄・病苦除去・転女成男(てんにょじょうなん)・息災離苦などの12の誓願を発して,衆生(しゅじょう)を救おうとした仏。左手に薬壺(やくこ)または宝珠(ほうじゅ)をもち,右手に施無畏(せむい)印を結ぶ。日光・月光両菩薩を脇侍(きょうじ)とし十二神将を護法神とする。治病延命や不老長寿を願う対象として信仰された。奈良薬師寺は,天武天皇が皇后(持統天皇)の病気平癒を祈願して建立に着手したもの。現存の造形としては,京都日野の法界寺の薬師堂,高知県大豊町の豊楽(ぶらく)寺薬師堂などの建造物,奈良薬師寺金堂の薬師三尊像,新薬師寺の本尊薬師如来と周囲の十二神将像,京都神護寺の薬師如来立像などが有名。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「薬師如来」の解説

薬師如来 やくしにょらい

大乗仏教の仏。
東方の浄瑠璃(じょうるり)世界の主。除病安楽,息災離苦など12の誓願をおこし,生あるすべてのものをすくうという。ふつう左手に薬壺をもち,右手は施無畏(せむい)印をむすぶ。脇侍(きょうじ)に日光・月光菩薩(がっこうぼさつ)。十二神将にまもられる。日本では天武天皇9年(680)ごろから薬師信仰がさかんになった。奈良薬師寺,京都神護寺の像などが有名。薬師瑠璃光如来の略。別名に医王仏。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「薬師如来」の意味・わかりやすい解説

薬師如来【やくしにょらい】

薬師

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の薬師如来の言及

【少彦名命】より


11857(1)2()︿() 

※「薬師如来」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android