針ノ木峠(読み)ハリノキトウゲ

デジタル大辞泉 「針ノ木峠」の意味・読み・例文・類語

はりのき‐とうげ〔‐たうげ〕【針ノ木峠】

長野・富山の県境、飛騨山脈北部の針ノ木岳蓮華れんげ岳との鞍部にある峠。海抜2541メートル。信濃越中から塩・魚を運んだ要所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「針ノ木峠」の意味・読み・例文・類語

はりのき‐とうげ‥たうげ【針ノ木峠】

  1. 長野県大町市と富山県立山町の境にある、針ノ木岳と蓮華岳の鞍部をこえる峠。北アルプスを横断し、信濃国越中国とを結ぶ要所であった。標高二五四一メートル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「針ノ木峠」の解説

針ノ木峠
はりのきとうげ


()()使()()

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「針ノ木峠」の意味・わかりやすい解説

針ノ木峠 (はりのきとうげ)


2821m2799m2541m2580m1584121874西1955

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「針ノ木峠」の意味・わかりやすい解説

針ノ木峠
はりのきとうげ


2821()2799()2541()()158412()90()619305()



1972

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「針ノ木峠」の意味・わかりやすい解説

針ノ木峠【はりのきとうげ】

 
2541m1584
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「針ノ木峠」の意味・わかりやすい解説

針ノ木峠
はりノきとうげ

 
 2541m () 2西 1929  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「針ノ木峠」の解説

針ノ木峠

(富山県中新川郡立山町・長野県大町市)
日本三大峠」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android