信濃(読み)シナノ

デジタル大辞泉 「信濃」の意味・読み・例文・類語

しなの【信濃】

 
 

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「信濃」の意味・読み・例文・類語

しなの【信濃】

 

(一)[1] 
(二)[2]    
(一)[](1768)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「信濃」の意味・わかりやすい解説

信濃[町] (しなの)


92382010西700m18宿1997西JR

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「信濃」の意味・わかりやすい解説

信濃
しなの

 
 1944116 4800t 27kn425441129  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「信濃」の解説

信濃 しなの

後鳥羽院下野(ごとばいんの-しもつけ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「信濃」の解説

信濃

 
194411  

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の信濃の言及

【航空母艦】より

…大戦末期には,航空機の大型重量化および大量運用のために,空母はますます大型化し,アメリカはミッドウェーMidway型(約4万5000トン),イギリスはイーグルEagle(約3万7000トン)およびアーク・ローヤル(約4万3000トン)の建造を開始したが,完成はいずれも戦後に持ち越された。日本では,大和型戦艦の3番艦を急きょ計画変更して信濃(約6万2000トン)を建造した。 一方,これら正規空母のほかに大戦中,戦線が拡大し,空母の損耗が激しくなるにつれ,戦時補充として多数の軽空母,護衛空母が建造された。…

【大和】より


使454西2︿4244103︿44114 

※「信濃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」