黄檗宗(読み)オウバクシュウ

デジタル大辞泉 「黄檗宗」の意味・読み・例文・類語

おうばく‐しゅう〔ワウバク‐〕【黄×檗宗】

 
31654()()91876  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黄檗宗」の意味・読み・例文・類語

おうばく‐しゅうワウバク‥【黄檗宗】

 

(一)   
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「黄檗宗」の意味・わかりやすい解説

黄檗宗
おうばくしゅう


()()()()15921673()()()161544()()()()()()()()()()()()()3016543581()()4611()()

 ()()()()161184()161671()161395()163082()160270

 2()513()14()21()33()187471876195227()()20001246335

 ()()



1926西193419761990 1996 2000

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「黄檗宗」の意味・わかりやすい解説

黄檗宗 (おうばくしゅう)


1654361117227︿︿︿︿4525189725寿11寿1273寿2321874276781922330477

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「黄檗宗」の意味・わかりやすい解説

黄檗宗【おうばくしゅう】

 
()1661()()()()2()()()13()()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黄檗宗」の意味・わかりやすい解説

黄檗宗
おうばくしゅう

 
316544185118741876 450  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「黄檗宗」の解説

黄檗宗
おうばくしゅう

1654年(承応3)来日した明僧隠元隆琦(いんげんりゅうき)の伝えた禅宗の一派。61年(寛文元)に隠元が山城国宇治(現,京都府宇治市)に開創した黄檗山万福寺を本山とする。中国では臨済宗の一派にすぎなかったが,日本では明の念仏禅の影響が濃く,伽藍様式・規則・風儀などすべてに明朝風で歴代住持も中国僧だったため,在来の日本臨済宗とは異質とみられた。隠元の前住地,中国福建省の黄檗山万福寺(古黄檗)にちなみ臨済宗黄檗派・万福寺派などと称された。公武の厚い庇護のもとに近世を通じて大いに教勢を伸ばし,法系は法嗣木庵性瑫(もくあんしょうとう)の紫雲派以下11派にわかれ賑わった。1874年(明治7)臨済宗に併合されたが,76年独立して黄檗宗と公称し現在に至る。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「黄檗宗」の解説

黄檗宗
おうばくしゅう

江戸初期に来日した明僧隠元 (いんげん) 隆琦によってもたらされた禅宗の一派
中国においては臨済の一派であるが,日本に伝えられたのは明朝風の念仏禅で浄土教的要素が強いため,鎌倉時代以来の臨済宗とは区別され独立の宗派となった。隠元は将軍徳川家綱の帰依をうけ,1661年山城国(京都府)宇治に万福寺を開き,寺制・建築・仏具・儀式などすべて中国風を用い,仏教界に新風を吹きこんだ。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「黄檗宗」の解説

黄檗宗
おうばくしゅう

明代に黄檗清規 (しんき) が始めた臨済宗の一派
唐・宋風の臨済宗の日常行事を明風に改めたもの。日本には,1654年隠元が来朝して宇治に黄檗山万福寺を創建した。中国風読経など,今日におよんでいる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の黄檗宗の言及

【隠元】より

…京都府宇治の黄檗(おうばく)山万福寺の開山で,日本黄檗宗の開祖。隠元は号で,諱(いみな)は隆琦(りゆうき)。…

【禅宗】より

…臨済禅の伝来は,そうした中国近代文明の持続的な日本への伝来とともにあり,これを集大成するのが,黄檗山の開創である。 黄檗宗は,中国の福州黄檗山万福寺の住持,隠元隆琦が,江戸幕府の帰依で宇治に万福寺を開いたのに始まる。隠元隆琦は,中国では臨済宗楊岐派に属し,日本でも臨済正宗を名のるが,鎌倉以来すでに日本に来ている臨済禅が,宋・元時代のそれを伝えて完全に日本化しているのに比して,近世中国の風俗習慣を伴う隠元の臨済禅は,日本仏教徒にあらためて中国仏教の現実を見せつけることとなる。…

【万福寺】より

…京都府宇治市にある黄檗(おうばく)宗の大本山。山号は黄檗山。…

※「黄檗宗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android