コンテンツにスキップ

スクウェア・エニックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社スクウェア・エニックス
SQUARE ENIX CO., LTD.
スクウェア・エニックスロゴ
新宿イーストサイドスクエア
本社が入居する新宿イーストサイドスクエア
種類 株式会社
略称 スクエニ、SQEX
本社所在地 日本の旗 日本
160-8430
東京都新宿区新宿六丁目27番30号
新宿イーストサイドスクエア
北緯35度41分47.97秒 東経139度42分30.75秒 / 北緯35.6966583度 東経139.7085417度 / 35.6966583; 139.7085417座標: 北緯35度41分47.97秒 東経139度42分30.75秒 / 北緯35.6966583度 東経139.7085417度 / 35.6966583; 139.7085417
設立 2008年平成20年)10月1日
業種 情報・通信業
法人番号 5011001058146 ウィキデータを編集
事業内容 デジタルエンタテインメント事業、携帯電話コンテンツの企画・開発・販売・配信、書籍の出版等
代表者 代表取締役社長 桐生隆司
資本金 15億円(2024年3月31日現在)[1]
発行済株式総数 3万株[1]
売上高
  • 2453億5700万円
(2024年3月期)[1]
営業利益
  • 157億6200万円
(2024年3月期)[1]
経常利益
  • 237億9000万円
(2024年3月期)[1]
純利益
  • 96億0000万円
(2024年3月期)[1]
純資産
  • 2105億8000万円
(2024年3月31日現在)[1]
総資産
  • 2680億8300万円
(2024年3月31日現在)[1]
従業員数
  • 単体: 2,987人
(2021年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス 100%
関係する人物
外部リンク www.jp.square-enix.com ウィキデータを編集
特記事項:旧・株式会社スクウェア・エニックスは持株会社体制移行により2008年10月1日に株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスに改組。同日に新会社として設立された。
テンプレートを表示

: SQUARE ENIX CO., LTD.SQEX

200820101

概要[編集]


20031541[2]

退





調









[3]

[]


使square90

ENIACPHOENIX

10.85[4]SQUARE ENIXE[]

沿革[編集]

旧エニックス[編集]


1975922 - 

19802 - 

19818 - 

19828 - 


198310 - 西西

198710 - 西西

19883 - 

19891 - 

19894 - 3

19918 - 

19998 - 1

[]


19869 - 

19914 - 1966711

19948 - 

19996 - 47






SQEX

20008 - 1

20011 - 

20024 - 

[]


200341 - 

2003722 - 318227

20031030 - 

200410 - SMILEPLEASE

2005822 - TOB823921TOB

2005928 - 93.7%

2006331 - 2SQEX19996SQEXSQEX

20065 -  (SNS)SNS20102011[5]

200612 - 

20084 -  

2008828 - 95

2008101 - 

2010428 - SQUARE ENIX EXTREME EDGES 

2011121 - AndroidSQUARE ENIX MARKET 

2012101 - 宿宿2730宿

20136 - 

20145 - 使SNK#

2015824 - SNKLedo MillenniumSNK[6]

20188 - GEMS COMPANY[7]

201810 - NFT[8]

20221117 - 2Aiming[9]18

202341 - 1027[10]

202351 - Luminous Productions[11]

20236 - [12]

2024315 - Tokyo RPG Factory[13]

20244 - SQEX PETs[14]

[]



[]



[]


X

201312[15]201944[16][17]

開発事業本部時代[編集]

事業本部 本部長 ディビジョン 代表作 (PC/コンシューマー/アーケード) 代表作 (ブラウザ/モバイル) 備考
第一 北瀬佳範[17] ディビジョン1 ファイナルファンタジーVII リメイク
ディビジョン2 サガシリーズ
ディビジョン3
ディビジョン4 KINGDOM HEARTS シリーズ
ディビジョン5
ディビジョン6
第二 三宅有[17] ディビジョン1
ディビジョン2 ドラゴンクエストビルダーズシリーズ
ドラゴンクエストXII[18]
ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~ 藤本則義[19]所属
ディビジョン3 ドラゴンクエストX[20]
ディビジョン4 齊藤陽介所属[21]
ディビジョン5 ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
ドラゴンクエストタクト
千葉直人所属[22]
ディビジョン6 ブレイブリーデフォルトII
OCTOPATH TRAVELER
VARIOUS DAYLIFE[23] 浅野チーム[24]
第三 吉田直樹[17] ファイナルファンタジーXIV[25]
ファイナルファンタジーXVI[26]
旧第5BD[25]
第四 広野啓[27]西角浩一[17] ディビジョン1 とある魔術の禁書目録 幻想収束
FFBE幻影戦争[28]
ディビジョン2 スクールガールストライカーズ[29] 内製[29]
ディビジョン3 ラストイデア[30]

ビジネスディビジョン (BD)時代(2019年3月廃止)[編集]

新BD 旧BD ディビジョン・エグゼクティブ 代表作 (PC/コンシューマー/アーケード) 代表作 (ブラウザ/モバイル) 備考
第1BD 北瀬佳範[31] ファイナルファンタジーXIIIファイナルファンタジーVIIリメイク[31] メビウス ファイナルファンタジー[31] 旧第1開発事業部
第2BD 田畑端[32] ファイナルファンタジーXV[32] ジャスティス モンスターズ ファイブ
第3BD 橋本真司[33] ワールド オブ ファイナルファンタジーファイナルファンタジー エクスプローラーズキングダム ハーツIII ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース
第4BD 間一朗 ディシディア ファイナルファンタジー NTシアトリズム ピクトロジカ ファイナルファンタジーグランマルシェの迷宮スクールガールストライカーズ トゥインクルメロディーズ
第5BD 吉田直樹 ファイナルファンタジーXIVドラゴンクエストビルダーズ ファイナルファンタジーグランドマスターズ
第6BD 三宅有[34] ドラゴンクエストXIニーア オートマタ[34] ドラゴンクエスト ライバルズ
第7BD 柴貴正[35] LORD of VERMILIONシリーズ、ガンスリンガー ストラトスシリーズ、フィギュアヘッズ ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト[35]プロジェクト東京ドールズ[36] 第弐プロデューサー統括部[35]
第8BD 旧第8BD 広野啓[37] 聖剣伝説2 SECRET of MANA[38] インペリアル サガ[37]ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス[37]アカシックリコード[37]神つり[37]刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火
旧第9BD 長谷川友洋[37] ファイナルファンタジー レジェンズII[37]ガーディアンクルスシリーズ[37]三国志乱舞[37] 旧モバイル事業部[37]
第9BD 旧第11BD 山中譲児[37] 戦国IXA[37]ドラゴンクエスト モンスターパレード[37]ブレイブリーアーカイブ ディーズレポート[37]グリムノーツ[37] 旧第2オンライン事業部
旧第12BD 水町稔規[37] スクールガールストライカーズ[37]ポップアップストーリー[37] 内製[37]
第10BD 安藤武博[35]渡邉勇樹[37] CHAOS RINGSシリーズ、ミリオンアーサーシリーズ[37] 特モバイル二部[35]。ラジオ「スクエニ 第10BD開発局
第11BD 浅野智也 ブレイブリーデフォルトシリーズ、オクトパストラベラー

また、関連会社に「スマイルラボ」と「ヒッポスラボ」が存在した。

事業部制時代(廃止時期不明)[編集]

事業部 事業部長 代表作 備考
第1開発事業部 北瀬佳範 ファイナルファンタジーシリーズ(VII、VIII、X、X-2、XIII、XV、零式、ディシディア、シアトリズム)、キングダム ハーツ シリーズ 野村哲也鳥山求所属
第2開発事業部 河津秋敏 サガシリーズ、ファイナルファンタジークリスタルクロニクル、聖剣伝説 LEGEND OF MANA ゲームデザイナーズ・スタジオ
第3開発事業部 田中弘道

(発足当時)

ファイナルファンタジーシリーズ(XI、XIV)、クロノシリーズ、ゼノギアス、デュープリズム
第4開発事業部 松野泰己

(発足当時)

ファイナルファンタジーXII、ファイナルファンタジータクティクスシリーズ、ベイグラントストーリー 旧クエスト
第5開発事業部 平田裕介

(発足当時)

オールスター・プロレスリングシリーズ、日米間プロ野球、武蔵伝シリーズ 大阪事業所所属
第6開発事業部 土田俊郎

(発足当時)

フロントミッションシリーズ 旧ジークラフト
第7開発事業部 時田貴司

(元部長)

半熟英雄シリーズ、パラサイト・イヴシリーズ、バウンサー、ナナシノゲエム
第8開発事業部 石井浩一

(発足当時)

聖剣伝説シリーズ 関連: ブラウニーブラウン
第9開発事業部 三宅有 ドラゴンクエストシリーズ 旧エニックスドラクエ課、関連: 堀井雄二
第10開発事業部 齊藤陽介 スターオーシャンシリーズ、ヴァルキリープロファイルシリーズ、鋼の錬金術師 トライエース山岸功典安藤武博
モバイル事業部 洞正浩 携帯電話向けコンテンツの開発 田畑端
特モバイル二部 安藤武博 スマートフォン向け新規IPコンテンツの開発[39] (CHAOS RINGSシリーズ、ミリオンアーサーシリーズなど) 2012年4月にモバイル事業部から独立[39]
オンライン事業部 Flashによる3Dコンテンツの開発 (スクエニ メンバーズアバターなど)
第二オンライン企画運営部 オンラインゲームの企画・制作・運営 (戦国IXAなど)[40] ファンタジーアース ゼロ制作チーム[40]
コンテンツ&サービス開発部 モンスタードラゴン[41]

主要クリエイター・広報(一部)[編集]

2022年現在社員として所属するもののみ。(一部自己申告者のみ)50音順。

かつて在籍したクリエイター・広報(一部)[編集]

原則として退社後も関わりのある人物。順不同。

主な開発委託会社[編集]

開発会社 開発タイトル
アーゼスト バランワンダーワールド
アートディンク トライアングルストラテジー
アカツキ ロマンシング サガ リ・ユニバース
アクセスゲームズ ロードオブアルカナ、ドラッグオンドラグーン3
アクセルマーク ディアホライゾン
アクワイア オクトパストラベラーシリーズ
アプシィ アリスオーダー、フレイム×ブレイズ
アプリボット ニーア リィンカーネーション、FFVIIエバークライシス
アリカ チョコボGP
アルテピアッツァ ドラゴンクエストシリーズ(PS版IV・VII、PS2版V、DS版IV・V・VI、3DS版VII)、サガシリーズ(リマスター版ロマンシング サ・ガ2、3)
イリンクス LEFT ALIVE
ILCA サムライライジング、プロジェクト東京ドールズ
インディーズゼロ シアトリズムシリーズ、グランマルシェの迷宮、キングダムハーツMoM
インテンス 神つり
ヴァンガード 戦国やらいでか、プロ野球が好きだ!
Aiming ゲシュタルト・オーディン、ドラゴンクエストタクト
エイチーム FFVIIザ・ファーストソルジャー
エイリム(gumi FFBEシリーズ、Voice of Cardsシリーズ
エクサム ミリオンアーサーアルカナブラッド
NHN PlayArt ドラゴンクエストけしケシ!
epics ナナシ ノ ゲエムシリーズ
オーツー LAST IDEA
キャトルコール ダンジョンエンカウンターズ
キャビア ドラッグオンドラグーンシリーズ、ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン、ニーアゲシュタルト/レプリカント等
クルーズ FFグランドマスターズ
クレイテックワークス ブレイブリーデフォルトII
ゲームスタジオ ロードオブヴァーミリオン(III)、星のドラゴンクエスト、刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火、インフィニティストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
元気 グリムシリーズ
コーエーテクモゲームス DQヒーローズ、アーケード版DFF、DFFOO、FFオリジン、DQチャンピオンズ
娯匠 聖剣伝説ROM、バトルオブブレイド
コロプラ ドラゴンクエストウォーク
Cygames ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
サイバーコネクトツー FFVIIGバイク
G2 Studios ワールドエンドヒーローズ
xeen 聖剣伝説ToM、パラノマサイト
ジュピター キングダムハーツCoM、すばらしきこのせかい(DS版)、ピクトロジカFF
シリコンスタジオ ブレイブリーシリーズ(セカンドまで)
シンクガレージ ロードオブヴァーミリオン(~Re:2)、シグマハーモニクス等
シンク・アンド・フィール FFXIIレヴァナント・ウイング、ブラッドオブバハムート、インペリアル サ・ガ
ソレイユ ヴァルキリーエリュシオン
WFS 聖剣伝説EoM
ツェナワークス DQモンスターパレード
DeNA FFRK、ドラゴンクエスト ダイの大冒険 魂の絆
ディンゴ オカルトメイデン
ディンプス スクール オブ ラグナロク
トーセ ドラゴンクエストモンスターズシリーズ(3DS版を除く)、スライムもりもりシリーズ、DQライバルズ、FINAL FANTASYシリーズ(GBA版IV・V・VI、PSP版I・II、WOFF、ピクセルリマスター版I - VI、クライシスコアFFVII リユニオン)等
トイロジック DQXI(3DS版)、FOAMSTARS
ドキドキグルーブワークス ヴァルキリーアナトミア、VARIOUS DAYLIFE
トライエース スターオーシャンシリーズ、ヴァルキリープロファイルシリーズ等
ドリコム WOFFメリメロ
ナウプロダクション SHOW BY ROCK!! Fes A Live、ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ
網易 叛逆性MA
バイキング ガンスリンガー ストラトス、星と翼のパラドクス
バレット サガシリーズ(サガ フロンティア リマスター、ロマンシング・サガ ミンストレルソング リマスター)
ハ・ン・ド キングダムハーツシリーズ(コーデッド、358/2days)、チョコボシリーズ、すばらしきこのせかいシリーズ(iOS版以降)、青空アンダーガールズ、春ゆきてレトロチカ等
B.B.スタジオ DQXオフライン
ヒストリア ライブ・ア・ライブ(HD-2Dリメイク)
プラチナゲームズ ニーア オートマタ、バビロンズフォール
フレイムハーツ キングスナイトWDD、アイドルファンタジー
ヘキサドライブ FF零式HD、ランページ ランド ランカーズ等
ヘッドロック 疾走ヤンキー魂、乖離性MA、交響性MA、とある魔術の禁書目録 幻想収束
ポケラボ シノアリス
マトリックス FINAL FANTASYシリーズ(XI各追加ディスク、DS版III・IV、FFIVアフターイヤーズ、光の4戦士、FFレジェンズ等)
メディア・ビジョン ヘビーメタルサンダー、ケイオスリングス、エストポリス等
Live Wire ハーヴェステラ
ラクジン DS版サガシリーズ、FFEXシリーズ
ランカース ディオフィールド クロニクル
レベルファイブ ドラゴンクエストシリーズ(VIII、IX)
ロケットスタジオ ドラゴンクエストモンスターズバトルロード、超速変形ジャイロゼッター、ぐるモン

出版事業[編集]




1988III 441990200311



VII 200139836[42]2001[ 1] 20033 Till the End of Time200335548[43]

200435[44]2005310859100[45]

2008ONLINE

2019520202[46][47]

202117WEBSQEX[48][49]

20213UP2684311687200100[50]

202191BLBLissBL[51]

202433108911984300[52]

漫画雑誌・漫画アプリ[編集]

誌名 創刊 発売日 単行本
月刊少年ガンガン 1991年3月 毎月12日 ガンガンコミックス
月刊Gファンタジー 1993年3月 毎月18日 Gファンタジーコミックス
ヤングガンガン 2004年12月 毎月第1、3金曜日 ヤングガンガンコミックス
ガンガンONLINEウェブコミック誌・マンガアプリ) 2008年10月 毎月第1、3月曜日、毎週木曜日更新 ガンガンコミックスONLINE
月刊ガンガンJOKER 2009年4月 毎月22日 ガンガンコミックスJOKER
月刊ビッグガンガン 2011年10月 毎月25日 ビッグガンガンコミックス
マンガUP!(マンガアプリ) 2017年1月 ガンガンコミックスUP!
ガンガンpixivウェブコミック誌 2017年2月 ガンガンコミックスpixiv
なし(コミックシーモア先行配信) ガンガンコミックスBLiss
過去に発行していた漫画雑誌
誌名 発行期間 発売日 単行本 備考
フレッシュガンガン 1992年4月から2010年4月 ガンガンコミックスONLINE 少年ガンガン増刊
月刊少年ギャグ王 1994年3月から1999年3月 毎月30日発売 → 毎月3日発売 ギャグ王コミックス エニックス時代に刊行
月刊ガンガンWING 1999年3月から2009年2月 毎月26日発売 ガンガンWINGコミックス
コミックバウンド 2000年9月から2000年11月 毎月第2、4火曜日発売 ガンガンコミックス
月刊ステンシル 2001年2月から2003年8月 ステンシルコミックス
ガンガンパワード 2001年3月から2009年2月 ガンガンコミックス
ガンガンYG 2004年2月から2004年8月 ヤングガンガンコミックス 少年ガンガン増刊
ガンガンカスタム 2006年10月 ガンガンコミックス

[]


SQEX20211[48]

EX2005

SEN2005EX

2009SEN20138

[]


SE-MOOK


GAME NOVELS1996

[]

宿


[]


SQUARE ENIX MUSIC

E[]


 e-STORE

[]


ARTNIA[53]

 

[]




G


[]


!19941996RPG

RPGVIIPlayStationPSFFPS

調GNINTENDO64N6410PSPSN64[54][55]IPO[56]

PS1997N64PSVIIPSPS

2001[56]西調[55][57]

2001320012[58]12[59]20038Q[60]200510 3on3DSIII

PSVIIPS2VIIIIXIII2019Nintendo SwitchVIIIXXXIIVIIVIII

その他[編集]


20014-5%7使



VI920212

20119122014130WEBChan!HiBiKi Radio StationYouTube[61]

[]


SBCM

[]


9999


[]


2



MBSTBS

  

[ 2]

UHF
 

IIIAT-XUHF

AT-XUHF

TAT-XUHF

SHOW BY ROCK!! !!TOKYO MXBS11UHF

AT-XUHF[ 3]

BS11UHF[ 3]

BS11UHF

300MAXBS11AT-XUHF[ 3]

UHF[ 3]

46TOKYO FM[ 4]

46TOKYO FM[ 4]


脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 担当社員によるマッグガーデン設立およびスタジオDNAによる一賽舎設立へ参加する騒動。
  2. ^ 関西圏はサンテレビで放送。
  3. ^ a b c d SBクリエイティブが製作参加
  4. ^ a b 提供コールは「星のドラゴンクエスト」名義

出典[編集]



(一)^ abcdefgh 16  (PDF).  . 2024616

(二)^   20021126 202322

(三)^ #20 # ##.  Youtube, . 202351202365

(四)^ ITmedia2003.12009.12.30

(五)^ . GameBusiness.jp.   (2011121). 20211214

(六)^  SQUARE ENIX.   (2015826). 20151017

(七)^ finalbeta (2018826). VTuberGEMS COMPANY. MoguLive. 2024513

(八)^ NFT--20211014. No.1PR TIMES (2021105). 2024513

(九)^   .  gamebiz (20221117). 202334

(十)^ 2023410 .  gamebiz (2023317). 2023317

(11)^ .   (2023228). 202334

(12)^  退.  gamebiz (202333). 202334

(13)^ 20246131115227

(14)^   4. (202444). 2024513

(15)^   XIII. .com.   (20131228). 2014420

(16)^ 11420193Q3. . 201945

(17)^ abcdeLTD, SQUARE ENIX CO.  | SQUARE ENIX. www.jp.square-enix.com. 201945

(18)^ XII -  -  - SQUARE ENIX -RECRUTING- 

(19)^  (@Rucachan) - XTwitter

(20)^  

(21)^  

(22)^ 22  2022714

(23)^ Apple Arcade VARIOUS DAYLIFE .   (2019920). 202267

(24)^   2023

(25)^ ab (201941). FFXIV AAA. GAME Watch. 201945

(26)^ FINAL FANTASY XVI1  Born Digital 2023922

(27)^  -  SQUARE ENIX -RECRUITING- 

(28)^ FFBE900DL調 Social Game Info 2020228

(29)^ ab  

(30)^ DL調 Social Game Info 2019619

(31)^ abc1 

(32)^ ab2 

(33)^ 3 

(34)^ ab6 

(35)^ abcde1DQM P  201447

(36)^  ixll 2017713

(37)^ abcdefghijklmnopqrstu8-12 

(38)^  4Gamer.net 2018110

(39)^ ab-- CNET Japan 20121229

(40)^ ab GIGAZINE 201134

(41)^  ASCII 2012910

(42)^ 20013.  . 202257

(43)^ 20033. 202257

(44)^ -Saki-. ITmedia . 202257

(45)^ 20053.  . 202257

(46)^  . animationbusiness.info. 202257

(47)^ "SQUARE ENIX ANNOUNCES NieR:Automata NOVEL FOR FALL 2020" - Square Enix North America Press Hub. press.na.square-enix.com. 202257

(48)^ abSQEX  . MANTANWEB.  MANTAN (2020116). 202117

(49)^ SQEX. PR TIMES. 202257

(50)^ HD213268116   | gamebiz. gamebiz. 202257

(51)^ BLBLiss4. . 202257

(52)^ HD20243310119300 | gamebiz. gamebiz. 2024513

(53)^ ARTNIA

(54)^  2001101928

(55)^ ab/8. . 2020831

(56)^ abnote. note. 2020831

(57)^ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/58c29571e5ec0ec4fae006df09a939ca54122222   202054()

(58)^ .com / . www.famitsu.com. 2023218

(59)^ .  . 2020526

(60)^   (3/6).   (2009116). 20161014

(61)^ Chan!.  . 2013613

関連項目[編集]

外部リンク[編集]