コンテンツにスキップ

佐野学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1948年

  1892︿25222 - 1953︿2839

[]

[]


[1]

21919調1920419217[2]

192272565[3]2[4]1925719251調使1926310 192711[5] 12

1928[6]6調119293146 1932[7]

1933[8]1934515194310[9][10]

[]


1948(17-9-30)

[]


[11]

 (1603-1668) - [11]

 (1801-1877) - 西[11]

184112-19132- 188013[11][12]14[13]

18747-?- [14]16-? 190538-1966(42-?)-?-?-?[15]



 (1955- ) - 14[16][16][17][16][18]201330[19]

[20]

1988使1990[21]

著作[編集]

単著[編集]

  • 加奈陀製鉄業 世界製鉄業 第7編 南満洲鉄道東亜経済調査局 1919
  • 全国坑夫組合叢書 第1編 全国坑夫組合本部 1920
  • 露西亞經濟史研究 大鐙閣 1921.9
  • 社会制度の諸研究 同人社書店 1922
  • 日本社会史序論 同人社書店 1922
  • 日本経済史概論 早稲田泰文社 1923
  • 農村問題 科学思想普及会 1924
  • 闘争によりて解放へ 新興社会群と新社会秩序 早稲田泰文社 1924
  • 露西亜社会史 第1巻 白揚社 1925
  • 社会主義雑稿 白揚社 1927
  • マルクス主義と無神論 叢文閣 1927
  • プロレタリアートと無神論 南宋書院 1927(無産者大学パンフレット)
  • 唯物論哲学としてのマルクス主義 上野書店 1928
  • レーニン主義二三の研究 叢文閣 1928
  • 日本歴史 南宋書院 1928(無産者自由大学)
  • 宗教論 上野書店 1929
  • 佐野学集 全6巻 希望閣 1930
  • プロレタリア日本歴史 白揚社 1933
  • 日本古代史論 国民社 1946
  • 日本歴史の新しい考え方 生活社 1946(日本叢書)
  • 天皇制と社会主義 協同書房 1946
  • 日本経済史概論 国民社 1947
  • 清朝社会史 文求堂 1947
  • 西洋社会思想史 プラトン理想国から社会契約説まで 九州書院 1947
  • 日本再興の道 玄文社 1947
  • 民族と民主主義 九州書院 1947
  • 共産党の生態 激突する国際情勢とコミンフオルム ニュープラン社 1948
  • 近世社会主義思想史新講 新進出版社 1948
  • 労働者と政党 社会主義政党のありかた 労働出版部 1948- (労働民主シリーズ)
  • 唯物史観批判 ダイヤモンド社 1948
  • 民族と階級 勤労時報社 1949 (民主社会シリーズ)
  • 転向十五年 鍋山貞親共著 労働出版社 1949 (労働民主シリーズ)
  • 親鸞蓮如 丁子屋書店 1949
  • 近代社会主義思想研究 第1 丁子屋書店 1949
  • 国家と武装 日本再武装の理論的基礎 酣灯社 1951
  • 殷周革命 古代中国国家生成史論 青山書院 1951
  • 共産主義戦争論 マルクス・レーニン・スターリン・毛沢東の戦争観の分析 青山書院 1951
  • 足利尊氏 青山書院 1952
  • スターリン主義と流血粛清 そして日共・学生・わが思い出 民主日本協会 1952
  • 共産主義と仏教 高野山出版社 1953
  • 佐野学著作集 第1-5巻 佐野学著作集刊行会 1957-1958

翻訳[編集]

  • マルクスかカントか シユルツエ・ゲーヴアニッツ 大鐙閣 1920
  • マルクス全集 第11 経済学批判 安倍浩共訳 大鐙閣 1923
  • 綜合経済論 アキルレ・ロリア 而立社 1924(社会科学大系)
  • 社会進化論 ベンジヤミン・キツド 而立社 1925(社会科学大系)
  • レーニン著作集 第4巻 一九一七年 プロレタリア革命 レーニン著作集刊行会 1926
  • マルクス・エンゲルスと戦争問題 ジノヴィエフ 白揚社 1927
  • レーニン主義の基礎 西雅雄共編 スターリン・ブハーリン著作集刊行会 1928
  • 十月革命への道 スターリン 白揚社 1928(スターリン・ブハーリン著作集)
  • 宗教について レーニン 希望閣 1928(マルクス主義文庫)
  • 報告と討論の結語 西共訳 白揚社 1929(スターリン・ブハーリン著作集)
  • ロシアに於ける階級闘争と革命 西共訳 スターリン・ブハーリン著作集刊行会 1929
  • マルクス主義入門 西共訳 白揚社 1929(スターリン・ブハーリン著作集)
  • 世界資本主義の現段階 西共訳 白揚社 1930(スターリン・ブハーリン著作集)

論文[編集]

  • 特殊部落民解放論『解放』1921年7月号

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^  30

(三)^ 201459-60201825

(四)^ 2007208-209

(五)^ 212281 -3p275   1994

(六)^ 2  1997

(七)^ 86104 8-9p545   1994

(八)^   19911057ISBN 4-06-203994-X

(九)^  1958  251  2011327 pp.52-55

(十)^ 910104 8-9p556   1994

(11)^ abcdambulationem medicinae4320151020151010-1123

(12)^   ) 20181005

(13)^ 20161292017212

(14)^ 婿#

(15)^ 8 [3(1928)7

(16)^ abc2020/11/24

(17)^ https://www.ne.jp/asahi/sano/sano/aisatsu.html

(18)^ 2017[1]

(19)^ 30 2013,1.7. 

(20)^   2003

(21)^ https://www.city.kitsuki.lg.jp/soshiki/7/bunka/bunkazai/bunkazai/1815.html

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]