コンテンツにスキップ

八上郡 (鳥取県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥取県八上郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域)

[1]

[]


187912



殿西

[]


12西

[]



























[]



神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
八上郡 19座(並小)
大江神社 三座 オホエノ 大江神社 鳥取県八頭郡八頭町橋本734 (因幡国二宮)
都波只知上神社 二座 ツハキチノ- 都波只知上神社 鳥取県鳥取市河原町佐貫511
塩野上神社 二座 シホノノ- 塩野上神社 鳥取県八頭郡八頭町塩上287
都波奈弥神社 二座 ツハナミノ 都波奈弥神社 鳥取県鳥取市河原町和奈見字村ノ内475
伊蘇乃佐只神社 二座 イソノノサキノ 伊蘇乃佐只神社 鳥取県八頭郡八頭町安井宿字宮ノ後297
多加牟久神社 二座 タカムクノ 多加牟久神社 鳥取県鳥取市河原町本鹿字上ノ山387
意非神社 オヒノ 意非神社 鳥取県八頭郡若桜町屋堂羅1
売沼神社 ヒメヌノ 売沼神社 鳥取県鳥取市河原町曳田字上土居169
和多理神社 ワタリノ 和多理神社 鳥取県八頭郡八頭町郡家殿字地主500
久多美神社 クタミノ 久多美神社 鳥取県鳥取市河原町谷一木947
布留多知神社 フルタチノ 布留多知神社 鳥取県八頭郡八頭町重枝230
美幣沼神社 ミテクラヌノ
ミヘヌ
美幣奴神社 鳥取県八頭郡八頭町篠波字奥深谷698
凡例を表示

中世から近代[編集]


6

31870

沿[]


調63

殿鹿

47141871829 - 

91876821 - 2

 - 62

10187758




鹿鹿



121879112 - 宿

131880 - 57

141881912 - 
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13.  21 - 34 41 - 53

221889101 - 13
  

  

  

  殿

  

  

  

  

  

  

  

  鹿

  

261893121 - 12

29189641 - 

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)1月12日
廃止時期不詳 廃官
島根県八上・八東・智頭郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 設置時期不詳
明治14年(1881年)9月11日 鳥取県に移管
鳥取県八上・八東・智頭郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治14年(1881年)9月12日
明治29年(1896年)3月31日 八東郡・智頭郡との合併により八上郡廃止

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 31 鳥取県、角川書店、1982年12月1日。ISBN 4040013107 
  • 旧高旧領取調帳データベース

脚注[編集]

  1. ^ 「八上郡」『日本歴史地名大系 32 鳥取県』平凡社。

関連項目[編集]

先代
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代
八頭郡