コンテンツにスキップ

旧高旧領取調帳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

調


[]


調441871調
尾張国愛知郡

旧村名   旧領名     明治二年取調旧高       旧県名
名古屋村 名古屋藩領分 高弐千六百拾六石弐斗九升 名古屋県
 〃     万松寺領    〃三百石             〃 管下


調186831870461873西鹿12調
『旧高旧領取調帳』記載の旧高の調査年度 (漢数字はアラビア数字で表記)
旧高調査年度の記載 旧国郡
  • 明治元年取調旧高
  • 明治元又ハ2年取調旧高
  • 明治2年取調旧高
  • 明治3年取調旧高
  • 明治4年旧県ヨリ郷村受取高
  • 明治4合併新置県ノ際郷村受取ノ節旧高
  • 明治4(未)年取調旧高
  • 明治5(壬申)年取調旧高
  • 明治6年取調旧高
  • 明治12年取調旧高
  • 調査年度の記載なし
  • 旧高旧領取調帳が現存せず

調91876101877鹿141881調調

3723

[]


便6

319699

1119753

1319774

1619786

1819798

1919798



調14()2

参考文献[編集]

  • 近藤出版社『旧高旧領取調帳』各巻の木村礎による解題(関東編5~13頁、近畿編5~12頁、中部編5~10頁、中国・四国編5~13頁、九州編5~9頁、東北編3~7頁)

脚注[編集]



(一)^ 調(2)

(二)^ abc調4612365324/66101113141523423456726323()22/34()/4243/46/410/411/412/5()/535105126

(三)^ 調(4)

(四)^ 調32調(4)9調

(五)^ 鹿調5調

(六)^ 調4調

(七)^ ab2調

(八)^ abcde調()4

(九)^ 調3調44調82調

(十)^ abcd22調調

(11)^ 調4

(12)^ 918765252調調調910調4

(13)^ abc2調調

(14)^ abc調調調6調

(15)^ abc調調鹿調12調

(16)^ ab調

外部リンク[編集]