コンテンツにスキップ

令制国一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
701年大宝元年)から702年(大宝2年)まで。濃い黄色で示す地域が制度の及ぶ範囲。
鎌倉時代から1868年明治元年)まで
明治初期の令制国の配置

7


[]




  " / " 

[]

[]


 
716 - 738


 

 

 /

 / - 716740757

 

[]

[]


 

 

  - 8

 /

 /

 /

駿 駿

 / - 680駿

 /

 

  - 771

 / - 718741757

 /

 /

 

[]


 /

 

 

 
 / - 721731

 /

 

 /// - 7
 / - 718

 / - 718

 / - 7125
10
 

 (1869-) / - 

  - 1869

 / - 1869

 / - 1869

 / - 1869

  - 1869

  - 1869

[]


 

 /

  - 823

  - 718741757

 /

 /

  - 743752

[]


 

  - 713

 /

 

 /

 /

 /

 

[]


 

  - 713

 

 /

 

 

 /

 

[]


 

 /

 /

 

 

 

西[]


 

 

 

 

 
  - 876 

 

 /

 / - 713
  - 702824

  - 702

  - [1][2]

  - [1][3]

[]

[]


 / - 

  - 

  - 

 

 /

  - 1881

 

 

  - 1881

  - 1885

  - 18751885

18691186

[]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b 『延喜式 校訂 下巻』(大岡山書店、国立国会図書館デジタルコレクション)70コマ。
  2. ^ 「壱岐国」『日本歴史地名大系 43 長崎県の地名』 平凡社、2001年。
  3. ^ 「対馬国」『日本歴史地名大系 43 長崎県の地名』 平凡社、2001年。