コンテンツにスキップ

郡区町村編制法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郡区町村編制法
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 なし
法令番号 明治11年7月22日太政官布告第17号
種類 地方自治法
効力 廃止
公布 1878年7月22日
主な内容 地方自治
関連法令 府県会規則地方税規則
条文リンク 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
テンプレートを表示

1172217187811722

[]


11187872217[1]便

18882141718902351733190041

施行日[編集]

各道府県における郡区町村編制法の施行日
道府県 施行日 道府県 施行日
北海道 明治12年(1879年7月23日 愛知県 明治11年(1878年)12月20日
青森県 明治11年(1878年10月30日 三重県 明治12年(1879年)2月5日
岩手県 明治11年(1878年)11月26日 滋賀県 明治12年(1879年)5月16日
宮城県 明治11年(1878年)10月21日 京都府 明治12年(1879年)4月10日
秋田県 明治11年(1878年)12月23日 大阪府 明治12年(1879年)2月10日
山形県 明治11年(1878年)11月1日 兵庫県 明治12年(1879年)1月8日
福島県 明治12年(1879年)1月27日 堺県 明治13年(1880年4月15日
茨城県 明治11年(1878年)12月2日 和歌山県 明治12年(1879年)1月20日
栃木県 明治11年(1878年)11月8日 島根県 明治12年(1879年)1月12日
群馬県 明治11年(1878年)12月7日 岡山県 明治11年(1878年)9月29日
埼玉県 明治12年(1879年)3月17日 広島県 明治11年(1878年)11月1日
千葉県 明治11年(1878年)11月2日 山口県 明治12年(1879年)1月6日
東京府 明治11年(1878年)11月2日 愛媛県 明治11年(1878年)12月16日
神奈川県 明治11年(1878年)11月18日 高知県 明治12年(1879年)1月4日[注 1]
新潟県 明治12年(1879年)4月9日 福岡県 明治11年(1878年)11月1日
石川県 明治11年(1878年)12月17日 長崎県 明治11年(1878年)10月28日
山梨県 明治11年(1878年)12月19日 熊本県 明治12年(1879年)1月20日
長野県 明治12年(1879年)1月4日 大分県 明治11年(1878年)11月1日
岐阜県 明治12年(1879年)2月18日 鹿児島県 明治12年(1879年)2月17日
静岡県 明治12年(1879年)3月12日 沖縄県 (施行なし)[注 2]

内容[編集]


6131880143912

[]


31515

[]


45

1218791115152西4

1141881110

[]


16

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 126

(二)^ 1218794429189641291341190841

出典[編集]

  1. ^ 『わかりやすい岐阜県史』(2001年3月31日、岐阜県発行)416ページ『地方自治制度の展開』より。

外部リンク[編集]