コンテンツにスキップ

南硫黄島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南硫黄島
南硫黄島遠景(2007年1月撮影)
南硫黄島の位置の位置(日本内)
南硫黄島の位置

南硫黄島の位置

地理
場所 太平洋
座標 北緯24度14分2秒 東経141度27分48.8秒 / 北緯24.23389度 東経141.463556度 / 24.23389; 141.463556
諸島 火山列島小笠原諸島
面積 3.54 km2 (1.37 sq mi)
海岸線 7.5 km (4.66 mi)
最高標高 916 m (3005 ft)
行政

日本の旗 日本

都道府県 東京都
支庁 小笠原支庁
市町村 小笠原村
人口統計
人口 0人
テンプレートを表示

1,300km60km1,320km3.54km27.5km

100-200m50m916m[ 1]6



 (EEZ)290540kmEEZ

[]

  

1543[1]Volcan de San Agustin1779South Island

188518831886193[1][2]101936333[1]1[1][1]

18912499[3]191145192615

調1935101021-102216西700調

193611調9[4]調

調141

1968431972471124調197550517198257610調200416614WATATSUMI129392212[5]

[?]使

200719618 ()#調2010

20142663.97m3.99m

2017296調調使[6]2018NHK[7]

[]








[8][9][10]

[]


30km西15km[11]

 5km 1904373

自然[編集]


198257調1181212152

47

調

200719625調4[12]

2017[13]

周辺の小島[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML



52011121[14]10201232EEZ[15][ 2]

関連文献[編集]

  • 佐々木哲朗; 堀越和夫 (2008-03). “南硫黄島の海洋生物”. 小笠原研究 (首都大学東京小笠原研究委員会) (33): 155-171. https://hdl.handle.net/10748/2298.  hdl:10748/2298

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 日本国内では、南硫黄島の最高点より南に、それより高い地点はない。
  2. ^ 各島の座標は25000分の1地形図上での島嶼の位置に合わせた。

出典[編集]



(一)^ abcde2015pp.018-021ISBN 978-4-309-27615-1 

(二)^  1983, p. 14.

(三)^ 2419024910

(四)^  1983, p. 15.

(五)^ 12 archive.today2013625 - http://www.47news.jp/CN/200406/CN2004061501000723.html[]

(六)^ 10調20172017916

(七)^ NHK -    1

(八)^   10598 p. 312-, doi:10.14863/geosocabst.1998.0_312

(九)^   (1983). , . 92: 55-67. doi:10.5026/jgeography.92.55. https://doi.org/10.5026/jgeography.92.55 2018915. 

(十)^   (2009). . 2018915

(11)^   47 23318 2010

(12)^ (<>2007)   200833 p.145-154, hdl:10748/2304

(13)^   -  2017/9/13

(14)^ abcdef.   -  (2011121). 20171120

(15)^ abcdefghijk - 

参考文献[編集]

  • 環境庁自然保護局 編『南硫黄島の自然』日本野生生物研究センター、1983年6月。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]