コンテンツにスキップ

国際連合総会オブザーバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

United Nations General Assembly observersNGO (PLO) 

[]


 (Non-member states) 



バチカン市国の旗  - 196446200471

パレスチナの旗 [1] - 19741122PLO1988121519987720121129[2]



16
国名 資格付与年 資格消滅年 期間
イタリアの旗 イタリア 1952年 1955年(国連加盟国昇格) 3年
オーストリアの旗 オーストリア 1952年 1955年(国連加盟国昇格) 3年
大韓民国の旗 韓国 1949年 1991年(国連加盟国昇格) 42年
北ベトナムの旗 北ベトナム 1975年 1976年(ベトナムに変更)[注釈 1] 1年
クウェートの旗 クウェート 1962年 1963年(国連加盟国昇格) 1年
スイスの旗 スイス 1946年 2002年(国連加盟国昇格) 56年
スペインの旗 スペイン 1955年 1955年(国連加盟国昇格) 0年
朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国 1973年 1991年(国連加盟国昇格) 18年
ドイツの旗 ドイツ[注釈 2] 1952年 1973年(国連加盟国昇格) 21年
日本の旗 日本 1952年 1956年(国連加盟国昇格) 4年
バングラデシュの旗 バングラデシュ 1973年 1974年(国連加盟国昇格) 1年
フィンランドの旗 フィンランド 1952年 1955年(国連加盟国昇格) 3年
東ドイツの旗 東ドイツ 1972年 1973年(国連加盟国昇格) 1年
ベトナムの旗 ベトナム[注釈 3] 1976年 1977年(国連加盟国昇格) 1年
南ベトナムの旗 南ベトナム[注釈 4] 1952年 1975年(国家消滅)[注釈 5] 24年
モナコの旗 モナコ 1956年 1993年(国連加盟国昇格) 37年

[]


AALCO19801013

AfDB:19871028

AU19651011

ACP19811015

ADB20021119

ACS19981015

ASEAN2006124

アンデス共同体の旗 CAN19971022

カリブ共同体の旗 CARICOM19911015

CEN-SAD20011212

CFC20051123

CERN20121214

CICA2007126

独立国家共同体の旗 CIS1994424

COE19891017

COI2006124

 CPLP19991026

集団安全保障条約機構の旗 CSTO2004122

東アフリカ共同体の旗 EAC2003129

 EAEU2003129

ECCAS20001212

ECO19931013

西ECOWAS2004122

EDB2007126

欧州連合の旗 EU19741011

湾岸協力会議の旗 GCC2007126

GGGI2013816

GUAMGUAM2003129

HCCH20051123

ICC2004913

ICC20161221

ICGLR20091216

ICMPD20021119

ICPO19961015

赤十字国際委員会の旗 ICRC19901016

IDB20001212

IDLO20011212

国際赤十字赤新月社連盟の旗 IFRC19941019

オリンピックの旗 IOC20091020

IOM19921016

IPU20021119

OCI19751010

フランコフォニー国際機関の旗 OIF19781110

中米統合機構の旗 SICA19951019

19761018

ITLOS

IUCN

19881017

2007126

20091216

20051123

アラブ連盟の旗 1950111

マルタ騎士団の旗 1994824

[]

[]

  1. ^ 1976年に北ベトナム(ベトナム民主共和国)は南ベトナム(南ベトナム共和国)を吸収統一し、ベトナム(ベトナム社会主義共和国)として発展的に消滅した。
  2. ^ 1991年のドイツ再統一までは西ドイツだった。
  3. ^ 1976年に北ベトナム(ベトナム民主共和国)は南ベトナム(南ベトナム共和国)を吸収統一し、ベトナム(ベトナム社会主義共和国)として発展的に消滅した。
  4. ^ 1955年まではベトナム国、それ以降はベトナム共和国だった。
  5. ^ ベトナム共和国消滅後は南ベトナム共和国が南ベトナムを統治していたが、ベトナム共和国が有する国連オブザーバー資格は継承しなかった。

出典[編集]

  1. ^ 国家承認をしていない日本国外務省は自治政府の呼称を用い[1]、日本語報道の多くもこれにならっている
  2. ^ 時事通信 (2012年11月30日). “パレスチナ「国家」格上げ=国連総会が決議採択-米・イスラエル反対、日本は賛成”. 2012年11月30日閲覧。