コンテンツにスキップ

大塚節治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大塚節治(1935年頃)

  188733 - 19771118194913

[]


188720[1][2]191245[2]

[1]1903[3]1905[3]1912[4][1][5]1919[1]

1923[3]19251937712[6]194344西[7]

19491950[5]13196313[1] 

19571972[5]

[1]

主な著書[編集]

  • 基督教倫理学序説、基督教思想叢書刊行会、1935年2月
  • 基督教人間学、全国書房、1948年10月
  • 近代文明の禍根、同志社、1959年2月
  • 日本国憲法と基督教、同志社、1960年3月
  • 新島先生を偲ぶ(NHK人生読本放送)、同志社、1961年2月
  • 人間は何故神を信ずるか、同志社、1961年2月
  • 神の算盤(大塚節治先生謝恩記念事業委員会)、新教出版社、1965年7月
  • キリスト教要義、日本基督教団出版局、1971年10月
  • 学術用語集・キリスト教学編、学術審議会学術用語分科会キリスト教学用語専門委員会主査(文部省)、丸善、1972年3月
  • 回顧七十七年、同朋舎、1977年7月

家族[編集]

栄典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 『広島県大百科事典』 上巻、177頁
  2. ^ a b 『中山町誌』 1401頁
  3. ^ a b c 『日本キリスト教歴史人名事典』 153頁
  4. ^ a b 『日本キリスト教歴史大辞典』 228-229頁
  5. ^ a b c d 京都市:京都市名誉市民 大塚節治氏
  6. ^ 『同志社九十年小史』 326頁
  7. ^ 『同志社九十年小史』 329-330頁

参考文献[編集]

  • 同志社々史々料編纂所 『同志社九十年小史』 学校法人同志社、1965年
  • 中国新聞社、『広島県大百科事典』 上巻、1982年10月
  • 日本キリスト教歴史大事典編集委員会 『日本キリスト教歴史大事典』 教文館、1988年 ISBN 978-4-7642-4005-6
  • 中山町誌編纂委員会 『中山町誌』 愛媛県伊予郡中山町、1996年
  • 日本キリスト教歴史人名事典編集委員会 『日本キリスト教歴史人名事典』 教文館、2020年 ISBN 978-4-7642-4042-1

関連項目[編集]

外部リンク[編集]