コンテンツにスキップ

同志社英学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今出川校地移転後の同志社英学校(1886年)

Doshisha English School18758[1][2][3]

概観[編集]

略歴[編集]


18747109655,00026

187581

J.D.94112922188

187699301879126115

1887201[4]18882069[5]

1887189018911,000189730350[6]

18983122西

190437

1907407191043191245

192094

[]

山本覚馬
1879

1874 65

1875 2J.D.8

1876 35

1877 

1878 

1879 1[7]

1880 

1883 4

1884 

1885 

1886 1892

1887 

1888 36

1889 

1890 9

1891 

1892 

1893 

1894 

1895 

1896 [8]1900[9]

1897 

1898 [10]

1900 [11]

1904 

1906 

1907 

1909 [12][13]

1912 

1913 

1916 

1917 

1918 2

1919 

1920 

1922 

[]

[]


1888216



 
 [14]
 [15]
 [16]
 
 [14]

象徴[編集]

徽章[編集]

学校法人同志社の徽章

3調

[]


2

校歌[編集]


Doshisha College Song
1908YMCA[17][18]使1916

[]


1918
社長 在任時期 備考
1 新島襄 1875年11月 - 1890年1月 同志社大学の前身、同志社英学校の創立者、校祖
山本覚馬 1890年1月 - 1892年3月 会津藩士、軍事取調役兼大砲頭取、公用人、京都府会初代議長
京都商工会議所会頭、新島襄の義兄
2 小崎弘道 1892年3月 - 1897年4月 日本組合基督教会会長、日本基督教連盟会長
市原盛宏 1894年 朝鮮銀行初代総裁、横浜市
中村栄助 1897年4月 - 1897年5月 衆議院京都市会議長、京都鉄道会社理事、京都電燈会社取締役
伏見紡績会社社長、平安紡績会社社長
3 横井時雄 1897年5月 - 1899年3月 逓信省官房長、衆議院議員、横井小楠子息
下村孝太郎 1899年3月 - 1899年7月 前任者の辞職により臨時名誉社長となる
4 西原清東 1899年7月 - 1902年3月 衆議院議員、アメリカテキサス州開拓日本人移民のパイオニア
5 片岡健吉 1902年3月 - 1903年10月 自由民権運動推進者、衆議院議長
6 下村孝太郎 1903年10月 - 1906年11月 化学工学先駆者、大阪舎密工業(現大阪ガス)代表取締役社長、住友化学設立
松山高吉 1906年11月 - 1907年1月 牧師、日本における賛美歌事業の草分け
7 原田助 1907年1月 - 1919年1月 ハワイ大学東洋学部長、ハワイ大学LLD、エディンバラ大学LLD、アマースト大学LLD
中村栄助 1919年1月 - 1920年3月 前任者の辞職により臨時総長となる

主な在籍者[編集]

同志社英学校時代の在籍者[編集]

中島力造
元良勇次郎
熊本バンドの主要メンバー(1892年、前列左から下村孝太郎市原盛宏小崎弘道宮川経輝、後列左から海老名弾正横井時雄不破唯次郎森田久萬人[19]
浮田和民(前列左端)と岸本能武太(前列左から5人目)、田中喜一(後列右端)
徳富蘇峰(右奥)と徳冨蘆花(左奥)
露無文治(前列右端)と牧野虎次(右奥)、山室軍平(左奥)
金森通倫
原田助
大西祝
安部磯雄
深井英五
小野英二郎
湯浅吉郎
留岡幸助
柏木義円
児玉花外
水崎基一

同志社学院~専門学校令による同志社大学の在籍者[編集]

設立支援関係者[編集]

[]








 - 

 - 

J.D.

[]


  1918

, 1930doi:10.11501/1141454 NCID BN07703547NDLJP:1141454https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1141454 

1931doi:10.11501/1443595:47010958https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001663074-00"" 

, 1965doi:10.11501/9581350 NCID BN08899502:66002102https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002651508-00 

, 1979 NAID 10015301876http://id.nii.ac.jp/1707/00028596/ 

  2003 ISBN 4771014086

  2012 ISBN 9784620321608

    2018 ISBN 9784771030558

    2019 ISBN 9784771031333

[]



(一)^ ""..2018428

(二)^ ""..2018428

(三)^ ""..2018428

(四)^  73-74

(五)^ 64

(六)^  175

(七)^ 15 642

(八)^  75-79

(九)^  1988933

(十)^  79-83

(11)^  89-90

(12)^   193512

(13)^  655

(14)^ ab 5-6

(15)^ 調 12-13

(16)^ 42

(17)^     201926

(18)^   . 2010222017926

(19)^   1938

外部リンク[編集]