大橋忠一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

大橋 忠一

おおはし ちゅういち

生年月日 (1893-12-08) 1893年12月8日
出生地 日本の旗 日本岐阜県
没年月日 (1975-12-14) 1975年12月14日(82歳没)
出身校 東京帝国大学法科大学英法科卒業
前職 満洲国外交部次長
外務次官
所属政党 自由民主党
称号 正四位
勲二等旭日重光章
法学士(東京帝国大学・旧制)
テンプレートを表示

  1893128[1]  19751214[2]3使

[]


[3]1918[3][3][3]1940[3]

1952251[4]3[5][6][7][7][8][9][9][10][11]195828[4]退19591961使

1966[12]

1975121482[13]

栄典[編集]

著書[編集]

  • 『太平洋戦争由来記』要書房、1952年 NDLJP:1707148

脚注[編集]



(一)^  

(二)^ 

(三)^ abcde 136

(四)^ ab505

(五)^  612

(六)^  619

(七)^ ab 623

(八)^  636

(九)^ ab 638

(十)^  639

(11)^  657

(12)^ 482 41430

(13)^ 1469616-18 501227

(14)^ 30681937327

[]


 1990

 1990

1997

[]





官職
先代
谷正之
日本の旗 外務次官
1940年
次代
天羽英二