コンテンツにスキップ

カンボジア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カンボジア王国
ព្រះរាជាណាចក្រកម្ពុជា
カンボジアの国旗 カンボジアの国章(画像無し)
国旗 国章
国の標語:ជាតិ សាសនា ព្រះមហាក្សត្រ(クメール語)
国家、信仰、国王
国歌បទនគររាជ(クメール語)
王国
カンボジアの位置
公用語 クメール語(カンボジア語)
首都 プノンペン
最大の都市 プノンペン
政府
国王 ノロドム・シハモニ
首相 フン・マネット
上院議長フン・セン
下院議長クオン・スダリー英語版
面積
総計 181,035km287位
水面積率 2.5%
人口
総計(2020年 16,718,971[1]人(68位
人口密度 94.714[2]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2020年 54兆8010億[3]リエル
GDP(MER
合計(2020年252億9100万[4]ドル(99位
1人あたり 1,512.728[5]ドル
GDP(PPP
合計(2019年754億1600万[6]ドル(103位
1人あたり 4,574.403[7]ドル
独立
フランスより1953年11月9日
クメール共和国成立1970年3月18日
民主カンプチア成立1975年4月17日
カンプチア人民共和国成立1979年1月10日
王政復古、現カンボジア王国成立1993年9月24日
通貨 リエルKHR
時間帯 UTC+7 (DST:なし)
ISO 3166-1 KH / KHM
ccTLD .kh
国際電話番号 855

: [8][8]1671

西90%

[]


 Preăh Réachéanachâkr Kâmpŭchea

[9]948[10]

Kingdom of CambodiaCambodia

使[11]20: Gāomián: Cao Miên

歴史[編集]

古代[編集]



クメール朝[編集]

アンコール・ワットアンコール遺跡のひとつで、カンボジア国旗の中央にも同国の象徴として描かれている

9世紀初頭にクメール王朝が成立し、12世紀から13世紀にかけて最盛期を迎え、アンコール遺跡が建造された。

カンボジアの暗黒時代[編集]


16西17[12]

[]


186318871904192719401941194119453131945819491953

[]


19681970()

19754171979163820100200197070080013 - 29%調1962 197683519787761976[13]

197812251979119792

19826KPNLF197910FUNCINPEC19813CGDK[14]1989退199110

[]


199231993562610[15]9

1999410ASEAN

20091218[16] 162[17]

20132023726

政治[編集]

首都プノンペン王宮

政体[編集]


2219

1993200410退

行政[編集]

立法[編集]

立法府たる議会両院制を採用しており、定数125議席からなる国民議会下院)議員は直接選挙で選出され、定数61議席からなる元老院上院)議員は間接選挙と国王からの任命によって選出される。


1998712290.7%6441.4%4331.7%1514.3%13.6%13290

2003712386.7%7347.4%2620.8%2421.9%10.0%72[18]

2013

20172018125[19]

政党[編集]

憲法[編集]


199312089.04%5138.2%5845.5%103.8%11.4%19939


[]


[ 1] 0[20]

200772007128[21]20111221[22]

国際関係[編集]

日本との関係[編集]

ベトナムとの関係[編集]

フランスとの関係[編集]

アメリカとの関係[編集]

中国との関係[編集]

国家安全保障[編集]

カンボジア王国軍陸軍海軍空軍の三軍から構成される。

地理[編集]

カンボジアの地図
カンボジアの地形図

311992

100西1,813

気温と降雨量[編集]


1115510湿西11498224027435 - 251130 - 2310

西4781 - 2[23]

生態系[編集]


16260017689900670[24][25] IUCN

地方行政区分[編集]

カンボジアの地方行政区画
カンボジアの地図

:  : reach theany24:  : khett[26][27]



: : Phnom Penh

24

: : Banteay Meanchey

: : BattamBang

: : Kampong Cham

: : Kampong Chhnang

: : Kampong Speu

: : Kampong Thom

: : Kampot

: : Kandal

: : Koh Kong

: : Kratie

: : Mondol Kiri

: : Otdar Meanchey

: : Preah Vihear

: : Prey Veng

: : Pursat

: : Ratana Kiri

: : Siem Reap- 

: : Stung Treng

: : Svay Rieng

: : Takeo

: : Kep

: : Pailin

: : Preah Sihanouk.

: : Tboung Khmum2013









200118

200221621

[]


IMF2014GDP165[28]GDP1,08010% 201112828[29][30]



4200410%200513.4%200610.4%

2020

農業[編集]


38 - 910 - 15%10 - 15%3

[31]


21.6%34%55.8%20024174.6

貿[]


8.2%77.8%36.8%15.6%

2000990
隣国とのGDP比較
GDP(単位:100万ドル)
タイ王国の旗 タイ
ベトナムの旗 ベトナム
カンボジアの旗 カンボジア
ラオスの旗 ラオス
出典:IMF[32] 2014年の名目GDP


[]


[33][34]

[]


使19781980西西使1B=100R使

交通[編集]

道路[編集]

鉄道[編集]

航空[編集]

国民[編集]

民族[編集]

カンボジアの民族分布(1972年
ヒンドゥー教の神話に登場する女神「アプサラ」に扮したクメール人女性

クメール人が86%、ベトナム人が5%、華人が5%、その他4%がチャム族などの少数民族である。日系カンボジア人も少数ではあるが存在し、著名な人物として猫ひろし後藤忠政が挙げられるが、その多くは起業や投資のためにカンボジア国籍を取得した元日本国籍者である。

言語[編集]


20

199356


婚姻[編集]

婚姻しても、夫婦別姓であり、姓が変わることはない[35]

宗教[編集]


94%


教育[編集]

王立プノンペン大学

若年層の識字率は低くないが、45歳以上の識字率はクメール・ルージュ時代に教育が禁止された影響もあってか21.0%とかなり低い水準である。2004年の15歳以上で読み書きができる者は男性84.7%、女性64.1%。2005年の初等教育純就学率91.9%、中学校教育就学率男子57%、女子16%(1998 - 2002年)(ユニセフ『世界子供白書2005年』ほか)。内戦の影響で学校の鐘として砲弾などの兵器が使われており、2018年に政府は禁止の指示を出した[36]

保健[編集]

治安[編集]


20182,9958%

[37]

汚職問題[編集]


2018Global Competitiveness Report21.05[38]

[]


JMAS

西

人権[編集]

マスコミ[編集]

通信[編集]

文化[編集]

食文化[編集]

カンボジア料理の一例

文学[編集]


 - 1920193224991959 - 1971[39]

 - [40][41]50[42] [43]

音楽[編集]

舞踊[編集]

クメールのアプサラス・ダンサー

美術[編集]


2020退NGO21

映画[編集]

衣類[編集]

建築[編集]

祭礼[編集]

新年を祝うクメール人女性
  • 水祭り - 2010年11月に300人以上が死亡する事故が起きた。100メートル、幅6メートルの橋の上には見物客約7,000人から8,000人がおり、橋が揺れたのが原因と見ている。24日の政府発表では、死者数は347人だった[44]

世界遺産[編集]

カンボジア国内には、ユネスコ世界遺産リストに登録された文化遺産が3件、暫定リストが8件存在する。[45]

無形文化遺産[編集]

カンボジアには、ユネスコ無形文化遺産リストに登録された文化が4件存在する。

祝祭日[編集]

スポーツ[編集]

サッカー[編集]


19822018GM

2019"2022 FIFA2"014FIFAAFC197248退

[]


2000127退退

20012005

オリンピック[編集]

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ Khmer RougeKR/60 2006 210-213

出典[編集]



(一)^ World Bank Open Data ().  THE WORLD BANK. 2021115

(二)^ World Bank Open Data ().  THE WORLD BANK. 2021115

(三)^ World Bank Open Data ().  THE WORLD BANK. 2021116

(四)^ World Bank Open Data ().  THE WORLD BANK. 2021116

(五)^ World Bank Open Data ().  THE WORLD BANK. 2021116

(六)^ World Bank Open Data ().  THE WORLD BANK. 2021116

(七)^ World Bank Open Data ().  THE WORLD BANK. 2021116

(八)^ ab. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 202235

(九)^  2013, p. 125.

(十)^  2013, pp. 175176.

(11)^  2013, pp. 3839.

(12)^ / 60 2006 173

(13)^ 197853718137

(14)^ 60 2006 205

(15)^ 60 2006 207

(16)^  2009218

(17)^  20091219()

(18)^ 60 2006 217

(19)^ . 2019310

(20)^ 

(21)^  | 2007 |  - JICA

(22)^  | 2011 |  - JICA

(23)^ / 60 2006 78-80

(24)^ Cambodia Clearing House Mechanism Species Database. 202263

(25)^ Reptile Database, accessed 3 March 2013

(26)^ .  . 202024

(27)^ .  使. 202024

(28)^ GDP World Economic Outlook Database, April 2015

(29)^  Poverty in Asia and the Pacific: An Update

(30)^  

(31)^ / 60 2006 344

(32)^ IMF2014GDP

(33)^  20101

(34)^  

(35)^ Valerie Ooka Pang & Li-Rong Lilly Cheng. Struggling to Be Heard: The Unmet Needs of Asian Pacific American Children. SUNY Press (1998), p51. ISBN 0-7914-3839-2.

(36)^ 使 AFP2018730

(37)^  .  . 202263

(38)^  29 | BUSINESS INSIDER JAPAN

(39)^ / 60 200652

(40)^ 

(41)^ 547

(42)^ 

(43)^ / 60 200658

(44)^   20101125

(45)^  

参考文献[編集]

  • 石澤良昭『〈新〉古代カンボジア史研究』風響社、2013年。ISBN 9784894891708 
カンボジアを扱った関連作品

関連項目[編集]

外部リンク[編集]




 

使 















 - 



 - 

 - 

 - 

 - 

調 - 調

 - 



 -  

使 

 - 

Cambodge

 -  

 -  



 

 

- 



 - 

 - 

 - 

JTB - 



貿() - 









 - Curlie 

  

 - NHK for School

 - 

座標: 北緯11度33分 東経104度55分 / 北緯11.550度 東経104.917度 / 11.550; 104.917 (カンボジア)