コンテンツにスキップ

大隊区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

18881896[1]41

[]


188821521291896293295641

[]


18885142132
師管(師団司令部) 旅管(旅団司令部) 大隊区 警備隊区
第一(東京) 第一(東京) 麻布横浜高崎長野 小笠原島
第二(佐倉) 佐倉水戸本郷宇都宮
第二(仙台) 第三(仙台) 仙台福島新発田柏崎 佐渡
第四(青森) 青森盛岡秋田山形
第三(名古屋) 第五(名古屋) 名古屋豊橋静岡
第六(金沢) 金沢富山岐阜福井
第四(大阪) 第七(大阪) 大阪和歌山大津京都
第八(姫路) 姫路岡山神戸宮津
第五(広島) 第九(広島) 広島尾ノ道山口松江 隠岐
第十(丸亀) 丸亀徳島松山高知
第六(熊本) 第十一(熊本) 熊本宮崎、八代、鹿児島 大島沖縄
第十二(小倉) 小倉佐賀福岡長崎 五島対馬

1890235202381

18942710192717827177
師管(師団司令部) 旅管(旅団司令部) 大隊区
第七(札幌) 第十三(札幌) 札幌函館、空知太、天塩
第十四(根室) 根室、釧路、十勝、浦河

連隊区に引き継がれなかった大隊区[編集]


1896

[]


188852132





鹿



189052023812382鹿鹿


 1888514 -

[]


189410192717827177





1896412924

[]


189410192717827177



 

1896412924

[]


189410192717827177





1896412924

[]


189410192717827177





1896412924

脚注[編集]

  1. ^ 明治27年勅令第178号により、対象となる「予備後備ノ将校及相当官」が「在郷陸軍軍人予備徴員及屯田補充兵役ニ在ル者」に変更された。