コンテンツにスキップ

新得駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新得駅

駅舎(2021年10月)

しんとく
Shintoku
地図
所在地 北海道上川郡新得町本通北1丁目

北緯43度4分56.71秒 東経142度49分56.96秒 / 北緯43.0824194度 東経142.8324889度 / 43.0824194; 142.8324889座標: 北緯43度4分56.71秒 東経142度49分56.96秒 / 北緯43.0824194度 東経142.8324889度 / 43.0824194; 142.8324889

駅番号 K23
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
電報略号 トク
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
221人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1907年明治40年)9月8日[1][2]
乗入路線 2 路線
所属路線 根室本線
キロ程 0.0 km(新得起点)

(9.1 km) 十勝清水 K24

所属路線 石勝線
キロ程 132.4 km(南千歳起点)

K22 トマム[* 1] (33.8 km)

備考


(一)^ 104.2 km108.3 km113.9 km120.1 km西125.6 km

テンプレートを表示
新得駅
しんとく
Shintoku

新内 (11.1 km)

所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)
所属路線 根室本線(旧線)
廃止年月日 1966年昭和41年)10月1日[2]
備考 線路付け替えにより廃止。
テンプレートを表示
新得駅
しんとく
Shintoku

(1.4 km) 南新得

所属事業者 北海道拓殖鉄道
所属路線 北海道拓殖鉄道線
キロ程 0.0 km(新得起点)
開業年月日 1928年(昭和3年)12月15日
廃止年月日 1968年(昭和43年)10月1日
備考 路線廃止による。
テンプレートを表示
新得駅
しんとく
Shintoku

落合 (28.1 km)

所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 根室本線
キロ程 136.3 km(滝川起点)
開業年月日 1907年(明治40年)9月8日
廃止年月日 2024年(令和6年)4月1日
備考 路線廃止による。
テンプレートを表示

1JRK23[4]110411[5][6][7]24km

[]

19771km×1.5km
 1  

19074098[1][2][8]

191043

19176
416

710[9]

1919810km[9]

19211016km[9]

192831215[9]

1951261015[9]

195429125

1956311212[9]

196641101  - [2][10]

196843101

19694411[9]

19775211[9]

198156101 - 

198257
2[9]

1115[1]

198560314[1][ 1][11]

1986611231[9]

19876241JR[10][1]

198863[8][9]

201628
83010[JR 1]

1222 - [JR 2]

201729328鹿 - [JR 3]

20224[JR 4]

2024641 - [12][JR 5] - 

[]

駅構造[編集]


2312使202441113



[3]2[13]


のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1 根室本線
石勝線
下り 帯広釧路方面 下り普通列車と全ての特急列車が発車
上り 札幌方面
2 下り 帯広・釧路方面
上り 札幌方面
3 下り 帯広・釧路方面 下り普通列車が発車
上り 札幌方面

駅前広場[編集]


2



20198156[8]25姿9600198257

「北海道の重心地」モニュメント

建設省国土地理院(当時)が1993年平成5年)3月に、北海道の重心が新得町にあることを発表したことを受け、同年12月に設置されたもの。モニュメントのデザインは新得町内の小学生から募集した。なお、実際の重心地点はこのモニュメントがある場所ではなく、新得駅から北に43kmほど離れた場所(北緯43度28分2秒、東経142度49分40秒)にある。

利用状況[編集]


11/2

JR調5調調4
年度 乗車人員(人) 出典 備考
年間 1日平均 JR調査
5年平均 単年
1988年(昭和63年) 367 [14]
1989年(平成元年) 385
1990年(平成02年) 380
1991年(平成03年) 400
1992年(平成04年) 387
1993年(平成05年) 385
1994年(平成06年) 374
1995年(平成07年) 365
1996年(平成08年) 355
1997年(平成09年) 352
1998年(平成10年) 352
1999年(平成11年) 362
2000年(平成12年) 348
2001年(平成13年) 361
2002年(平成14年) 360
2003年(平成15年) 350
2004年(平成16年) 330
2005年(平成17年) 310
2006年(平成18年) 300
2007年(平成19年) 366
2008年(平成20年) 310
2009年(平成21年) 307
2010年(平成22年) 304
2011年(平成23年) 290
2012年(平成24年) 268 (256) [14][JR北 6]
2013年(平成25年) 243 (247)
2014年(平成26年) 237 (202)
2015年(平成27年) 251 (245)
2016年(平成28年) 209 237.5 (-) 同年度より東鹿越 - 新得間被災によりバス代行[注釈 1]
2017年(平成29年) 251 225.0 (206) [14][JR北 7]
2018年(平成30年) 243 227.0 (255) [14][JR北 8]
2019年(令和元年) 221 225.5 (196) [15][JR北 9]
2020年(令和02年) 207.3 (172) [JR北 10]
2021年(令和03年) 195.2 (147) [JR北 11]
2022年(令和04年) 187.4 (167) [JR北 12]

駅周辺[編集]

その他[編集]

特急料金不要の特例[編集]


 - 

[]


 '95[10][10]

[]


3#()

隣の駅[編集]

北海道旅客鉄道(JR北海道)
根室本線
新得駅 (K23) - 十勝清水駅 (K24)
石勝線
トマム駅 (K22) -(串内信号場)-(上落合信号場)-(新狩勝信号場)-(広内信号場)-(西新得信号場) - 新得駅 (K23)

かつて存在した路線[編集]

日本国有鉄道(国鉄)
根室本線
新内駅 - 新得駅
北海道拓殖鉄道
北海道拓殖鉄道線(廃止)
新得駅 - 南新得駅
北海道旅客鉄道(JR北海道)
根室本線
落合駅 (T37) -(上落合信号場)-(新狩勝信号場)-(広内信号場)-(西新得信号場)- 新得駅 (K23)
*:上落合信号場 - 当駅間は石勝線と重複区間だった。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 2015年については台風10号の被害により特定日調査できず。このため以下2015年は過去5年の計算から除外して扱われる。

出典[編集]



(一)^ abcde 1998, p. 877.

(二)^ abcd 1998, p. 885.

(三)^ abJR- Hokkaido Railway Company.  . 202321

(四)^   . 16 (1179): 22 - 27. (1982-01-01). 

(五)^   4131966232doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/187323620221210 

(六)^  (1984)  59420

(七)^  JRJTB 1998

(八)^ abc (2004-02-29).  878  (1 ed.). : . p. 74. ISBN 4-89391-549-5 

(九)^ abcdefghijk 121

(十)^ abcd   JR 24 ︿2009122711,14-15 

(11)^ . () (198536). 20161302016123

(12)^ 便PDF2023331 2023331https://web.archive.org/web/20230331082840/https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/content/000293006.pdf2023331 

(13)^  202159

(14)^ abcd 23 (PDF). p. 14 (20203). 2020722

(15)^  34 (PDF). p. 14 (20214). 2021530

(16)^  2021514

JR北海道[編集]



(一)^ PDF201692 201895https://web.archive.org/web/20180904171348/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160902-2.pdf201895 

(二)^  PDF20161214 201895https://web.archive.org/web/20180904172306/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/161214-1.pdf201895 

(三)^  鹿 PDF2017328 201895https://web.archive.org/web/20180904172810/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170322-1.pdf201895 

(四)^ JR 2021PDF202242812 2022428https://web.archive.org/web/20220428073356/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20220428_KO_2021.pdf2022430 

(五)^ PDF2023331 2023331https://web.archive.org/web/20230331082833/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/230331_KO_Nemuro_Line.pdf2023331 

(六)^ 2016 (PDF). ().  . p. 2 (2017128). 20188172018817

(七)^  (PDF). ().  . p. 3 (201872). 20188182018818

(八)^  (PDF). ().  . p. 3 (20191018). 2019101820191018

(九)^  (PDF).  > 2005.  . p. 3 (20201030). 20201122020114

(十)^  調.  . 2022832022814

(11)^  調.  . 202293202293

(12)^  調.  . 2023111020231110

新聞記事[編集]

  1. ^ “新得機関区が廃止 14日ダイヤ改正で 68年、栄光の歴史残し”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1985年3月6日)

参考文献[編集]

  • 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日。ISBN 978-4-533-02980-6 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]