コンテンツにスキップ

永秀寺 (熊本県高森町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
永秀寺

{{{size}}}
画像をアップロード

所在地 熊本県阿蘇郡高森町大字芹口1711
位置 北緯32度46分44.5秒 東経131度12分28.9秒 / 北緯32.779028度 東経131.208028度 / 32.779028; 131.208028 (永秀寺 (高森町))座標: 北緯32度46分44.5秒 東経131度12分28.9秒 / 北緯32.779028度 東経131.208028度 / 32.779028; 131.208028 (永秀寺 (高森町))
山号 川嶺山
宗旨 浄土真宗
宗派 浄土真宗本願寺派
本尊 阿弥陀如来
創建年 慶長16年(1611年
開山 了現
開基 後藤基次
中興 普行
正式名 川嶺山永秀寺
法人番号 9330005005102 ウィキデータを編集
永秀寺の位置(熊本県内)
永秀寺

永秀寺

永秀寺 (熊本県)

テンプレートを表示


[]


161611[1][2]

[3]

21658641664334

13

[4][]


 - 

2 - 

3 - 

4 - 

5 - 

6 - 

7 - 

8 - 

9 - 

10 - 

11 - 

12 - 

13 - 

14 - 

15 - 

16 - 

17 - 

[]


1711

[]


15

周辺[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 基次は慶長20年(1615年)の大坂夏の陣で討死するが、開基はその4年前となる。
  2. ^ 『日本名刹大事典』44頁
  3. ^ つまり、父と同じ通称「又兵衛」を称していたこととなる。
  4. ^ 『高森町史』835頁による

参考文献[編集]

  • 熊本県教育会阿蘇郡支会編『阿蘇郡誌』(熊本県教育会阿蘇郡支会,1926)365頁
  • 高森町史編さん委員会編『高森町史』(高森町,1979)834-835頁
  • 圭室文雄編『日本名刹大事典』(雄山閣出版,1992)44頁

外部リンク[編集]

  • 永秀寺 観光・文化財 観光情報 / 熊本県阿蘇郡 高森町ホームページ