コンテンツにスキップ

皇后宮職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




[]








[ 1]



[ 2][ 3][ 4][ 5][ 6][ 7][ 8][ 9]西[ 10]西西[ 11][ 12]



[ 13][ 14]

皇后宮大夫(明治 - 日本国憲法施行前)[編集]

氏名 在任期間 備考
野宮定功 1869年9月3日 - 1871年1月30日
(明治2年7月27日 - 明治3年12月10日)
長谷信成 1871年1月30日 - 1871年11月16日
(明治3年12月10日 - 明治4年10月4日)
兼務
元田永孚 1878年(明治11年)6月20日 - 1881年(明治14年)5月14日
香川敬三 1881年(明治14年)5月14日 - 1882年(明治15年)11月15日
香川敬三 1882年(明治15年)11月15日 - 1886年(明治19年)2月4日 兼務
香川敬三 1886年(明治19年)2月5日 - 1912年(明治45年・大正元年)7月30日
一条実輝 1912年(明治45年・大正年)7月30日 - 1912年(大正元年)9月21日 心得
山内勝明 1912年(大正元年)9月21日 - 1912年(大正元年)12月17日 心得
馬場三郎 1912年(大正元年)12月28日 - 1914年(大正3年)6月27日 取扱
香川敬三 1914年(大正3年)6月27日 - 1914年(大正3年)7月31日 取扱
香川敬三 1914年(大正3年)7月31日 - 1915年(大正4年)3月20日 死去
徳川達孝 1915年(大正4年)3月23日 - 1916年(大正5年)6月22日 取扱
大森鍾一 1916年(大正5年)6月22日 - 1926年(大正15年・昭和元年)12月25日
珍田捨巳 1926年(大正15年・昭和元年)12月25日 - 1927年(昭和2年)3月3日 兼務
河井彌八 1927年(昭和2年)3月3日 - 1930年(昭和5年)3月4日 兼務
河井彌八 1930年(昭和5年)3月4日 - 1932年(昭和7年)9月17日
広幡忠隆 1932年(昭和7年)9月17日 - 1945年(昭和20年)10月23日
木下道雄 1945年(昭和20年)10月23日 - 1945年(昭和20年)11月24日

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

[]


関連項目[編集]

参考文献[編集]