コンテンツにスキップ

穂積律之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ほづみ りつのすけ


穂積 律之助
1918年(大正7年)の穂積一家。後列中央が律之助。
生誕 1884年8月13日
大日本帝国の旗 大日本帝国東京府
死没 (1959-02-23) 1959年2月23日(74歳没)
日本の旗 日本東京都
職業 軍人、工学者
配偶者 あり
子供 磯野富士子
親戚
テンプレートを表示

  188417813[1] - 195934223[1]

[]


18842191043[2]19338[2]

IHI[2]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[3]

 - 

[]

  1. ^ a b 福川 2000, p. 335.
  2. ^ a b c 人事興信所 1943.
  3. ^ 榊茂夫 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)”. 『人事興信録』データベース. 名古屋大学大学院法学研究科. 2021年2月27日閲覧。

参考文献[編集]

  • 人事興信所 編『人事興信録』 第14版 下巻、人事興信所、1943年。全国書誌番号:48016237 
  • 福川秀樹 編『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年12月。ISBN 4-8295-0272-X