コンテンツにスキップ

連合艦隊司令長官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東郷平八郎元帥海軍大将。日露戦争時の連合艦隊司令長官。

: Commander-in-Chief of the Combined FleetGFGF

[]




1937122



200

1943

194419101945204

30



西



19455

歴代の連合艦隊司令長官[編集]

歴代の連合艦隊司令長官
画像 氏名・階級 出身地・期 在任期間
1 伊東祐亨 海軍中将 鹿児島・草創 1894年明治27年)7月19日 - 1895年5月11日
2 有地品之允 海軍中将 山口・草創 1895年(明治28年)5月11日 - 1895年11月16日
3 東郷平八郎 海軍中将 鹿児島・草創 1903年(明治36年)12月28日 - 1905年6月14日
4 東郷平八郎 海軍大将 1905年(明治38年)6月14日 - 1905年12月20日
5 伊集院五郎 海軍中将 鹿児島・5期 1908年(明治41年)10月8日 - 1908年11月20日
6 吉松茂太郎 海軍中将 高知・7期 1915年大正4年)11月1日 - 1915年12月13日
7 吉松茂太郎 海軍中将 1916年(大正5年)9月1日 - 1916年10月14日
8 吉松茂太郎 海軍大将 1917年(大正6年)10月1日 - 1917年10月22日
9 山下源太郎 海軍大将 山形・10期 1918年(大正7年)9月1日 - 1918年10月15日
10 山下源太郎 海軍大将 1919年(大正8年)6月1日 - 1919年10月28日
11 山屋他人 海軍大将 岩手・12期 1920年(大正9年)5月1日 - 1920年8月24日
12 栃内曽次郎 海軍大将 岩手・13期 1920年(大正9年)8月24日 - 1920年10月31日
13 栃内曽次郎 海軍大将 1921年(大正10年)5月1日 - 1921年10月31日
14 竹下勇 海軍中将 鹿児島・15期 1922年(大正11年)12月1日 - 1924年1月27日
15 鈴木貫太郎 海軍大将 千葉・14期 1924年(大正13年)1月27日 - 1924年12月1日
16 岡田啓介 海軍大将 福井・15期 1924年(大正13年)12月1日 - 1926年12月10日
17 加藤寛治 海軍中将 福井・18期 1926年(大正15年)12月10日 - 1928年12月10日
18 谷口尚真 海軍大将 広島・19期 1928年(昭和3年)12月10日 - 1929年11月11日
19 山本英輔 海軍中将 鹿児島・24期 1929年(昭和4年)11月11日 - 1931年12月1日
20 小林躋造 海軍中将 広島・26期 1931年(昭和6年)12月1日 - 1933年11月15日
21 末次信正 海軍中将 山口・27期 1933年(昭和8年)11月15日 - 1934年11月15日
22 高橋三吉 海軍中将 東京・29期 1934年(昭和9年)11月15日 - 1936年12月1日
23 米内光政 海軍中将 岩手・29期 1936年(昭和11年)12月1日 - 1937年2月2日
24 永野修身 海軍大将 高知・28期 1937年(昭和12年)2月2日 - 1937年12月1日
25 吉田善吾 海軍中将 佐賀・32期 1937年(昭和12年)12月1日 - 1939年8月30日
26 山本五十六 海軍中将 新潟・32期 1939年(昭和14年)8月30日 - 1941年8月11日
27 山本五十六 海軍大将 1941年(昭和16年)8月11日 - 1943年4月18日
28 古賀峯一 海軍大将 佐賀・34期 1943年(昭和18年)4月21日 - 1944年3月31日
29 豊田副武 海軍大将 大分・33期 1944年(昭和19年)5月3日 - 1945年5月1日
30 豊田副武 海軍大将 1945年(昭和20年)5月1日 - 1945年5月29日
31 小沢治三郎 海軍中将 宮崎・37期 1945年(昭和20年)5月29日 - 1945年10月10日

[]


12462653031

西


5: 鹿

3: 

2: 

1: 

[]