コンテンツにスキップ

阪急200形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

阪急200形電車(はんきゅう200がたでんしゃ)は、阪急京都線の前身である新京阪線用として京阪電気鉄道1937年に導入した流線形電車である。戦後に継承した阪急では極めて少数の流線形車両となった[1]

導入の経緯

[編集]

19364610P-525552[2]20019372Mc201Tc6012[2]Mc-Tc2[3]P-6100[2]

仕様

[編集]

P-514,000mm[2]2,870mm2,896mm[2]3[1]22[4][1]1000[2]

[1][3][2][1][2]

20127MCB-1601M-12[3]93kW120HP×4[2](SME)

沿革

[編集]

19431949200

1951201KS-1-A[3]

1956601600251[4][2]1[2][3]

1[1]197031[5]33[3]

脚注

[編集]


(一)^ abcdef 201036

(二)^ abcdefghijk83

(三)^ abcdef 520021985113

(四)^ ab 201037

(五)^  19705 115

参考文献

[編集]
  • 山口益生『阪急電車』JTBパブリッシング、2012年。
  • 阪急電鉄『HANKYU MAROON WORLD 阪急電車のすべて 2010』阪急コミュニケーションズ、2010年。